![(Rodrigo Reyes Marin - Pool/Getty Images)](https://img.epochtimes.jp/i/2021/09/15/t_ucxqqlnv8912vajwhsey.jpg)
民間人だけ搭乗の宇宙ツアー、打ち上げ成功…
自動操縦で飛行士は同行せず
【ワシントン=船越翔】米国の実業家ら4人を乗せた米スペースX社の宇宙船「クルードラゴン」が15日午後8時頃(日本時間16日午前9時頃)、フロリダ州ケネディ宇宙センターから打ち上げられた。ロケットから切り離された宇宙船は予定の軌道に入り、打ち上げは成功した。3日間、地球上空を周回した後、同州沖に帰還する。
![打ち上げ直後の船内の様子(スペースXの中継映像から)](https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/09/20210916-OYT1I50040-1.jpg?type=large)
![打ち上げられたクルードラゴン(スペースXの中継映像から)](https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/09/20210916-OYT1I50041-1.jpg?type=large)
宇宙船は自動操縦で、宇宙飛行士は同行していない。乗員がすべて飛行士以外の民間人による地球周回ツアーは世界初となる。
スペースXは旅行費用を明らかにしていない。米航空宇宙局(NASA)は、クルードラゴンが地球とISSを往復するのに、1席あたり約5500万ドル(約60億円)かかると試算している。今回は、アイザックマン氏が4人分を全額払ったとされる。
◆クルードラゴン =米航空宇宙局(NASA)の委託を受け、米スペースX社が開発した高さ8メートル、直径4メートルの有人宇宙船。既に地球と国際宇宙ステーション(ISS)の往復に使われ、現在ISSの船長を務める星出彰彦飛行士も今年4月に搭乗した。
ワクチン接種100%でも
「デルタ株は制御できない」
![(Rodrigo Reyes Marin - Pool/Getty Images)](https://img.epochtimes.jp/i/2021/09/15/t_ucxqqlnv8912vajwhsey.jpg)
新型コロナウイルス(中共ウイルス)による感染症が世界に蔓延して、まもなく2年になります。昨年来、各国政府はひたすら自国民にワクチン接種を呼びかけ、集団免疫を形成して感染拡大を制御することに「希望」を託しています。
このほど日本の『産経新聞』は、デルタ変異株は感染力が非常に強く、またワクチン接種済みの人でもその効力が低下しているため、全国民がワクチンを接種しても集団免疫は確立できないと指摘しました。田村憲久厚生労働大臣も「ワクチンだけでは対応できない」と述べています。
集団免疫を阻む「2つの限界」
広く言われている「集団免疫」とは、一体どのような概念なのでしょうか。
ウイルスの感染力を測る上で重要な「R 0値」という数値があります。R 0は基本感染数とも呼ばれ、全ての人が感染していないかワクチンを接種していない状況において、「ウイルスに感染した1人が、平均して何人にウイルスを感染させるか」を示す数値です。
人がウイルスに感染したりワクチンを打ったりすると、抗体ができて免疫力がつきます。集団内に抗体を持っている人が一定の割合に達すると、ウイルスは広がり続けなくなります。この割合を、集団免疫の閾値(いきち)といいます。<iframe id="aswift_6" src="https://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6946041357373613&output=html&h=280&adk=287938630&adf=1871970734&pi=t.aa~a.2717815948~i.15~rp.4&w=649&fwrn=4&fwrnh=100&lmt=1631704418&num_ads=1&rafmt=1&armr=3&sem=mc&pwprc=7839334207&psa=1&ad_type=text_image&format=649x280&url=https%3A%2F%2Fwww.epochtimes.jp%2Fp%2F2021%2F09%2F79007.html%3Futm_source%3Dnewsletter%26utm_medium%3Demail%26utm_campaign%3D690&flash=0&fwr=0&pra=3&rh=163&rw=649&rpe=1&resp_fmts=3&wgl=1&fa=27&dt=1631751542138&bpp=5&bdt=1302&idt=-M&shv=r20210914&mjsv=m202109140101&ptt=9&saldr=aa&abxe=1&cookie=ID%3Dbe571aa675e0060a-22114c2cc5c9002a%3AT%3D1627970326%3ART%3D1631750786%3AS%3DALNI_MY0Y6ZZodRdHvZo2pLFykUk37a2Aw&prev_fmts=0x0%2C336x280%2C336x280%2C336x280&nras=2&correlator=2273373246778&frm=20&pv=1&ga_vid=373814841.1627970326&ga_sid=1631751542&ga_hid=894069564&ga_fc=0&u_tz=-420&u_his=1&u_java=0&u_h=800&u_w=1280&u_ah=708&u_aw=1280&u_cd=24&u_nplug=1&u_nmime=3&adx=10&ady=1517&biw=1039&bih=654&scr_x=0&scr_y=0&eid=44747621%2C31062519&oid=3&pvsid=864019528606276&pem=574&ref=https%3A%2F%2Fwww.epochtimes.jp%2F2021%2F09%2F79007.html%3Futm_source%3Dnewsletter%26utm_medium%3Demail%26utm_campaign%3D690&eae=0&fc=1408&brdim=0%2C25%2C0%2C25%2C1280%2C25%2C1280%2C706%2C1039%2C654&vis=1&rsz=%7C%7Cs%7C&abl=NS&fu=128&bc=31&ifi=7&uci=a!7&btvi=4&fsb=1&xpc=ttZi8dzeyX&p=https%3A//www.epochtimes.jp&dtd=58" name="aswift_6" width="649" height="0" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" sandbox="allow-forms allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox allow-same-origin allow-scripts allow-top-navigation-by-user-activation" allowfullscreen="true" data-google-container-id="a!7" data-load-complete="true" data-google-query-id="CKrzqJicgvMCFdU6rQYd0BwDHA"></iframe>
これまでアルファ変異株(イギリス株)ウイルスが世界中に広がったとき、これを制御する集団免疫の閾値は70%~80%とされていました。米ホワイトハウスのアントニー・フォッシー首席医療補佐官は、「70%~80%がワクチンを接種すれば、疫病を撲滅できる可能性がある」と主張しています。
しかし「集団免疫」は、かなり理想化された概念にすぎないのです。
集団免疫には、2つの前提条件があります。
1つは、ウイルスが変異しないこと。
もう1つは、ほとんどの人が同様の健康状態および生活習慣を有しており、ワクチン接種後にウイルスに対する抗体の量が十分であることです。
しかし、米国のウイルス学専門家で元米陸軍研究所ウイルス学科実験室主任の林暁旭博士は、「この2つの前提は、ありえない」と指摘します。
免疫力は人それぞれで、ワクチン接種後の抗体産生量は人によって異なります。特に免疫力が低下している人は、抗体ができないこともあります。
また、最大の問題は「ウイルスは変異する」ということです。すでにデルタ変異株が出現し、イギリス株と急速に入れ替わっている現実を見れば、当初の前提が成り立たないことは明白です。
「ワクチン優等生」今や最も深刻な感染国
「世界の防疫モデル」「ワクチン接種の優等生」と称賛されていたイスラエルでは、6月末より、デルタ変異株の感染が爆発的に増大しました。
9月3日まで、イスラエルは数日連続して、世界で最も深刻な感染国となっています。同国では100万人当たり1日に1143人が感染しており、これは2位のモンゴル1058人を大きく上回るものです。イスラエルでは、68%の国民が少なくとも1回、63%が2回のワクチン接種を済ませています。
ワクチン接種率が上位の米国でも、感染率と入院率が急上昇しています。
CDC(米疾病予防管理センター)の報告によると、7月のマサチューセッツ州の集団感染では、デルタ変異株に新たに感染した人のうち、75%がこれまでにワクチン接種を受けていました。また、同州の成人の69%が、すでにワクチン接種を完了しています。
その後、7月29日付のCDCの内部報告書で「デルタ変異株は、ワクチン接種の有無にかかわらず感染力が強い」と初めて指摘されました。
これは、新型コロナウイルスに対する人類の戦いにおいて「局面が大きく変わった」ことを意味します。
確かに、感染者の入院率、死亡率は前回より低下しています。
「ワクチン接種100%」でもデルタ株には対抗できない
『産経新聞』は9月5日、デルタ変異株が現れたことで「ワクチン接種による集団免疫獲得は難しい」と報じました。
<産経新聞9月5日の関連記事>
https://www.sankei.com/article/20210905-I6WJNDM6KRNKDHI7AXYTEUAPII/
同記事は、「デルタ株の感染力が、1人が5人にうつす程度の場合、ワクチンの予防効果が80%程度まで低下していると、国民全員が接種してもブレークスルー感染がじわじわと続くことになる」と指摘しています。
一方、接種する各ワクチンの有効性も低下しています。
米メイヨークリニック(Mayo Clinic)の大規模な研究では、ファイザー製ワクチンおよびモデルナ製ワクチンの7月時点での有効性は、それぞれ42%と76%であることが示されました。
ボストン大学の感染症研究者エリー・マレー氏は、CDCの研究に基づいた総括として「ワクチン2回接種した人のうち、無症状もふくむ感染予防効果は55%」「症状を伴う感染を予防する効果は80%」「重症化を防ぐ効果は90%」であると、『ニューヨークタイムズ』に答えています。
現在、米、英、イスラエルなど複数の国が「ワクチン3回目接種」を推進しています。イスラエル衛生部の新型コロナウイルス専門家サルマン・ザッカ氏は、「4回目も視野に入れた準備」を強く主張しています。
こうした各国の動きがある一方、日本の田村憲久厚労大臣は「ワクチンだけで必ずしも現状を克服できるとは考えていない」と述べ、従来の「ワクチン頼み」には限界があることを明らかにしています。
(文・柯弦/翻訳編集・鳥飼聡)
老化すると骨盤がガチガチに
歪んで固まる理由と解消法
老化すると骨盤が歪みやすく
また固まりやすいので戻りにくくなってしまいます。
なぜ老化した骨盤は固まりやすいのか?
どうすれば老化した骨盤の歪みを
もう一度 取り除くことができるのか?
また老化して骨盤が歪む意外な原因とは?
そしてその骨盤の歪みや固さの解消法についてお伝えしていきます。
ホームページ: https://kotu-ban.jp/
LINEでもご予約可能!健康情報も随時配信中!
登録はこちら→http://line.me/ti/p/%40hya5113c
![](https://i.ytimg.com/vi/y5XRSSg5Qbk/mqdefault.jpg)
老化すると骨盤がガチガチに歪んで固まる理由と解消法
チャンネル登録の際に 横にある【ベルマーク】を押して【すべて】にしてもらう事で 阪本直人チャンネルの最新動画を見逃す事無く視聴する事が出来ま...
youtube#video