時間なくてめっちゃ雑 アプリでごまかしたけど、賑やかすぎー
今年の元日は朝7時頃から簡単角煮、お雑煮、とりの唐揚げ、
15個のたまごで作る厚焼きだし巻き
圧力鍋、電子レンジでちょー時短おせち作りでした
前日、補助さんが赤人参、小芋、雑煮大根の皮剝いて、
薄くスライスしてくれたので、めっちゃ助かった
で、今年はお煮しめは作らず、
去年暮れに堺の「居酒屋おやじ」さん で買ったおばんざい盛り合わせを冷凍して
前日常温解凍して出すだけー
今年もお嫁さんは元日お仕事なので居ないけど、
甥っ子が一緒に お昼ごろにおせちを食べれました
朝 めっちゃ急いだのは、
夕方4時頃に堺の次兄の家で数年ぶりのお正月集まりがあるため。
今年は甥っ子が来てるので、
甥っ子が以前とっても喜んでた、
兄手づくりの中華角煮まんを食べさせたかったから、
腎臓病でしんどい中一緒懸命 角煮、水餃子、中華まんを作ってくれて、
本当に美味しかった
バンダナ君、甥子と3人で
予定よりも早く着いて、賑やかで楽しいお正月集まりでした
恒例のお墓参りには甥っ子も一緒にお参り。
とってもいい天気で気持ちよかったです。
いつものシャボン遊び
中一日
甥っ子は友人に会うため梅田で待ち合わせ、
その後は一人でどこかで美味しい夕食たべて
なんばグランド花月で喜劇見て、
映画館でアバターも見て、
めちゃめちゃ充実した楽しい一日を過ごしたよう
そして、4日朝には関東方面向かって
その後はカナダに帰りました。
出発前に慌てて三脚で1枚!カシャッ
毎年住之江公園のイルミネーション
今年は9日(成人式の日)まで点灯でした。
8日の日曜日夜、バンダナ君も写真撮りたいので一緒に行きました
後で小息子も合流して、
暗いから明るいところでダンボ君、赤ずきんちゃんを持ってくれて。。
毎度ながら、公園関係者のイルミの飾りに感謝です
そして、
ここ数年恒例の小息子とシネマーへ。
甥っ子がとっても面白いと言ってた【アバター】を見に行きました。
【アバター:ウェイ・オブ・ウォーター】3D映像で見て、
見入ってて、肩凝っちゃた
面白かったです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます