思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

回転寿司の技量を見るときは鉄火巻きを頼め!

2022-01-02 07:29:41 | 2021年のグルメ
*新年になりましたが先日の続きです。正月3が日は更新しても見てくれる人が少ないので(普通の人ならそんな余裕はないはずです)どこか行く予定もすぐには無いので、その日までしばらくお休みも考えましたがまあボチボチ。

名古屋の栄の伝説のすた丼屋で唐揚げ定食を食べたのち、買い物を済ませ名城線で茶屋ヶ坂駅へ。先日、乃木坂46の坂のつく駅にベストCDのポスターを貼るプロジェクトで遠藤さくら・梅澤美波・そして今年いっぱいで卒業の生田絵梨花が直にポスターを貼りに来て、公式チャンネルからも公開されているので

見に来たが掲示期限が過ぎたのかな?ポスターは見当たらなかった。私が見つけられなかっただけかもしれないが、掲載料の関係もあるし1週間程度で剥がしたのかもしれないね。帰りは地下鉄ではなく基幹バスで栄に戻ります。

そうだ、折角なので今年の年越しそばは遠藤さくらの父さんのそば屋で買おうか。きっと店に行けばおみやげ年越しそばが売っているかもしれない!そう思い東山線で伏見に行き竪三蔵通を曲がって「えんそば」を目指すも早々と営業終了。もともと昼は14時で閉店する店だけど、12月30日から土産そばを売っていると思うよね。(なお、この店の娘はその夜にレコード大賞で乃木坂のセンターとして歌ってたね。なにしろ握手券もないのに80万枚セールスしたとのこと、配信の時代に凄い話ですよ)



そんなこんなで夕方になり飲んで帰りたくなった。居酒屋もいいけども軽くサクッとでいいのと最近寿司喰っていないから回転寿司で飲もうか。回転寿司ならつまむ量は簡単に調整できるのもいい、スマホで近くの回転寿司を検索すると、まさか栄にチェーン系があるとは思わなかった。



栄の真ん中にくら寿司があるとは思わなかった。もしこれがスシローなら都市型店舗として若干高い価格設定だろうけど、くら寿司にはそういうのはないみたいでいい。7月にオープンしたとの由。レジには誰もおらず整理券の発券機があり1人と入力するとカウンター席の番号が発番されそこに座るようにと。道中のモニターにも席番と矢印が表示されてびっくり。アイドルタイムで空いているのでカウンターは1つ飛ばしに使ってて左右には「おひとりさま女子」。いや、周囲を見てもオッサンなど私くらいで若いカップルかおひとりさま女子しかいないな。右の子はビールぐいぐい飲みながら寿司つまんでいる、男の目気にせず飲むならこういう店になるのかな。もっとも他人の目など気にしないかいまの女の子は。



というわけでビールは瓶がいいけどジョッキしかないので頼むとまるでもっきり酒か。泡が非常に少ないのはサービスなのかな、銘柄はわからなかったが調べるとアサヒみたい。



普通の居酒屋だとつまみが多すぎて持て余したり、多いから酒とのバランスが悪くて2杯3杯となりますが回転寿司なら好きなタイミングでやめられる。それでこういう回転寿司チェーンで技量を見るときは鉄火巻き頼め!別にかっぱ巻きでも納豆巻きでも構わないがとにかく細巻だ。細巻をきれいに作れる店なら間違いないという考えで、さてこの店はというと。



はい、失格です

まず海苔が余っていて飛び出ている。適量の酢飯を巻くことすらできてない証拠。そして切り口がガタガタ。切れない包丁でのこぎりかのように押したり引いたりして切ったんじゃないかな。作っている人間はバイトだろうけど見栄えの良い商品を提供しようという気概は無いのかな?私も学生時代は厨房のバイトで、そんなにマニュアルに縛られるような店ではなかったので(チェーン店だが各店舗にメニューの裁量があるタイプ)少しでも旨くつくろうとか見栄えよくしようとしたものだ、忙しくなったらそんなことは言ってられないけどね。なので自炊するのはなんら苦ではない。



しめさばを頼めばシャリとネタのバランスが悪いのもあるが最初からひっくり返った状態で流れてきた。ただ乗せただけなのでレーンのスピードにすら負ける。



セール中の熟成大トロ220円(1カン)は口の中で溶ける感じで、これなら220円は安いと思った。酒はハイボールも飲んで全部で2,000円くらい。セルフレジに席番レシートかざして楽天ペイもかざして精算。最近どこのチェーンもセルフレジ精算で店員が近くにいないことが多いけどこれでいいのか。というのもレジは2台あって、もう1台はジジババがこんなの分からないから普通に払いたいと言っているのに店員がやりかた説明してどうにか操作させている。なんか本末転倒で、セルフレジではあるが店員が通常操作できるようにはなっているのに。



名鉄百貨店地下の中華総菜店は閉店間際はいつも処分価格セール。これだけ買っても600円。定価は1つ450円ほどだがそれが高いのか処分価格が1つ250円で4つ600円なのがおかしいのか。確かにおかしな値付けだよね。油淋鶏、醤油鶏、青椒肉絲に木須肉で自宅で2次会です。最初からこれでよかったのか?



国内旅行ランキング


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-01-02 08:59:09
おもんないし、不快だ。何様みたいな書き方もキモい。
返信する
Unknown (admin)
2022-01-02 09:12:46
面白くないなら見ないことをお勧めします。
私自身、興味のないブログはすぐに読むのを辞めます。
世の中、叩かれるのを恐れ、当たり障りないことばかり書いているブログばかりとは限りませんので。そもそもこのような記事が不快なら業界関係者でしょうか?
返信する