日本ハムvsオリックスの試合は18時に始まりました、先発は加藤と山岡。

まず先発の加藤が話しなりません。最近はナイスピッチングが続いていたのに制球が定まらないしオリックス打線にポンポン打たれるようでは。初回のから先頭の福田に四球、吉田正にヒットはいいですよ。ロメロをアウトにして続くモヤもと思っているとタイムリーで1点、続く中川もタイムリーで1点と0-2からスタート。最近の打線は先制されちゃうと逆転しにくいからいやな予感。2回も安達がヒットで松井雅がしっかり送り福田が進塁打。2アウト3塁から佐野のタイムリーで0-3に。うーん…。いやいやまだ2回だぞ、これからこれから。

と思っていると予感的中で2回裏に渡邉が初球をレフトスタンドへ運び反撃の口火を切った!続く石井はレフトへの3塁打、宇佐美はタイムリーで2-3と1点差に。清宮もイケイケ状態なこともあってヒット、中島卓と西川はダメだったが谷口がさんざん粘ってタイムリーで3-3の同点に追いついた!こりゃあ逆転できるきっと!!


さらに近藤もしっかり見て満塁になるも。

中田がこんな顔するようでは打てませんわね。

ともかくこれで再びスタートラインに立った、改めて試合スタートと思ったがやっぱり加藤が話にならず、3回はロメロとモヤに連打を浴び1塁3塁。西野のショートゴロの間に1点追加で3-4に。4回にも佐野のタイムリーで3-5になってノックアウト。被安打9、四死球1で6失点では…。なぜ今日はこんなに悪いのかと。

玉井に交代したはいいとして、直後の吉田正と申告敬遠するのは理解できないけど(加藤で申告敬遠してから交代でいいだろう)。ロメロのタイムリーも自責じゃないから仕方ない。そしたら直後の4回裏に西川のヒットから始まって近藤のタイムリーで4-6と2点差に詰める。まだまだ試合は終わらんよ、これからこれからと思っているんですが。


6回からはバーベイトに交代。バーミキュライトを思い出してしまうのは私だけでしょうか?

福田を歩かせるものの後続を断ち切って無失点、続く7回も登板するもイニング跨ぎはよくない例でしょうか。ロメロヒットで盗塁するも牽制死したのはザマーミロだがモヤもヒット、中川四球、西野ヒットで満塁なんて話になりませんよ。安達が6-4-3のゲッツーで倒れてくれたから結果オーライにはなりましたが心臓に悪いね
8回は公文で3人で抑えて上々、でも打線は沈静化。9回は西村が吉田正にフェンス直撃2塁打を打たれるもロメロ・モヤ・小田を三者連続三振は圧巻な感じだが打線が…。

~~~~~
2019年シーズン観戦成績
・オープン戦
3月 9日 vs阪神(甲子園) 3-3(9回規定で引き分け)
3月10日 vsオリックス(京セラドーム)5-7●(勝:吉田一 負:秋吉 S:岩本)
3月16日 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン) 4-3○(勝:ロドリゲス 負:ボルシンガー S:公文)
・公式戦
3月29日 vsオリックス(札幌ドーム) 7x-3○(延長10回 勝:浦野 負:岩本)
3月30日 vsオリックス(札幌ドーム) 4-4(延長12回規定で引き分け)
4月 9日 vsソフトバンク(長崎) 3x-3 (延長10回表雨天コールド)
4月10日 vsソフトバンク(ヤフオクドーム) 3-2○(延長11回 勝:宮西 負:加治屋)
4月16日 vsオリックス(京セラドーム)0-9●(勝:アルバース 負:上原)
5月 3日 vs埼玉西武(メットライフドーム)10-3○(勝:加藤 負:相内)
5月 4日 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン) 2-3●(勝:田中靖 負:宮西 S:益田)
5月15日 vs東北楽天(楽天生命) 8-9x●(勝:宋家豪 負:玉井)
5月16日 vs東北楽天(東京ドーム) 2-0○(勝:堀 負:辛島 S:秋吉)
6月 2日 vsオリックス(京セラドーム)8-5○(勝:上原 負:K-鈴木 S:堀)
6月 7日 vs阪神(甲子園) 3-2○(勝:有原 負:西 S:秋吉)
6月 8日 vs阪神(甲子園) 10-5○(勝:金子 負:岩田)
6月 9日 vs阪神(甲子園) 2-3x●(勝:藤川 負:秋吉)
6月20日 vsDeNA(横浜) 8-4○(勝:井口 負:エスコバー)
6月21日 vs中日(ナゴヤドーム) 2-4●(勝:柳 負:有原 S:マルティネス)
7月 8日 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン) 5-3○(勝:浦野 負:岩下 S:井口)
7月 9日 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン) 1-6●(勝:佐々木 負:中村)
7月26日 vs埼玉西武(メットライフドーム) 12-7○(勝:ロドリゲス 負:森脇)
7月27日 vs埼玉西武(メットライフドーム) 10-6○(勝:北浦 負:多和田)
8月 7日 vsオリックス(札幌ドーム) 4-6●(勝:山岡 負:加藤 S:ディクソン)
今期観戦成績 11勝7敗2分

帰りの電車もファイターズラッピング車両でした。豊水すすきので降りて今宵の宿「ニコーリフレ」へ。夏休みなので普通のホテルが割高なのもありましたが、ポンタカードの口座を確認したらじゃらん限定の2,000ポイントが付与されていることに気づいたのでそれを使い、3,200円→1,200円で宿泊。まあここは風呂はいいですよね。

居酒屋コーナーで夕食を食べていると南区の藤野で熊が出たというニュース。札幌なんて熊やシカが出ても全然おかしくない、山がすぐそばなんだもの。

しかしね、住宅地をゆうゆうと歩いて命の危険を感じないのかねこの熊は。最近は捕獲して山奥で放すことが多いようだからそれが影響しているのかな。以前なら猟友会が撃ち取るのが普通だったが、ハンターの高齢化や特別手当の低下、または廃止でやってくれる人が減っているようだ。

北海道日本ハムファイターズランキング

まず先発の加藤が話しなりません。最近はナイスピッチングが続いていたのに制球が定まらないしオリックス打線にポンポン打たれるようでは。初回のから先頭の福田に四球、吉田正にヒットはいいですよ。ロメロをアウトにして続くモヤもと思っているとタイムリーで1点、続く中川もタイムリーで1点と0-2からスタート。最近の打線は先制されちゃうと逆転しにくいからいやな予感。2回も安達がヒットで松井雅がしっかり送り福田が進塁打。2アウト3塁から佐野のタイムリーで0-3に。うーん…。いやいやまだ2回だぞ、これからこれから。

と思っていると予感的中で2回裏に渡邉が初球をレフトスタンドへ運び反撃の口火を切った!続く石井はレフトへの3塁打、宇佐美はタイムリーで2-3と1点差に。清宮もイケイケ状態なこともあってヒット、中島卓と西川はダメだったが谷口がさんざん粘ってタイムリーで3-3の同点に追いついた!こりゃあ逆転できるきっと!!


さらに近藤もしっかり見て満塁になるも。

中田がこんな顔するようでは打てませんわね。

ともかくこれで再びスタートラインに立った、改めて試合スタートと思ったがやっぱり加藤が話にならず、3回はロメロとモヤに連打を浴び1塁3塁。西野のショートゴロの間に1点追加で3-4に。4回にも佐野のタイムリーで3-5になってノックアウト。被安打9、四死球1で6失点では…。なぜ今日はこんなに悪いのかと。

玉井に交代したはいいとして、直後の吉田正と申告敬遠するのは理解できないけど(加藤で申告敬遠してから交代でいいだろう)。ロメロのタイムリーも自責じゃないから仕方ない。そしたら直後の4回裏に西川のヒットから始まって近藤のタイムリーで4-6と2点差に詰める。まだまだ試合は終わらんよ、これからこれからと思っているんですが。


6回からはバーベイトに交代。バーミキュライトを思い出してしまうのは私だけでしょうか?

福田を歩かせるものの後続を断ち切って無失点、続く7回も登板するもイニング跨ぎはよくない例でしょうか。ロメロヒットで盗塁するも牽制死したのはザマーミロだがモヤもヒット、中川四球、西野ヒットで満塁なんて話になりませんよ。安達が6-4-3のゲッツーで倒れてくれたから結果オーライにはなりましたが心臓に悪いね
8回は公文で3人で抑えて上々、でも打線は沈静化。9回は西村が吉田正にフェンス直撃2塁打を打たれるもロメロ・モヤ・小田を三者連続三振は圧巻な感じだが打線が…。

~~~~~
2019年シーズン観戦成績
・オープン戦
3月 9日 vs阪神(甲子園) 3-3(9回規定で引き分け)
3月10日 vsオリックス(京セラドーム)5-7●(勝:吉田一 負:秋吉 S:岩本)
3月16日 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン) 4-3○(勝:ロドリゲス 負:ボルシンガー S:公文)
・公式戦
3月29日 vsオリックス(札幌ドーム) 7x-3○(延長10回 勝:浦野 負:岩本)
3月30日 vsオリックス(札幌ドーム) 4-4(延長12回規定で引き分け)
4月 9日 vsソフトバンク(長崎) 3x-3 (延長10回表雨天コールド)
4月10日 vsソフトバンク(ヤフオクドーム) 3-2○(延長11回 勝:宮西 負:加治屋)
4月16日 vsオリックス(京セラドーム)0-9●(勝:アルバース 負:上原)
5月 3日 vs埼玉西武(メットライフドーム)10-3○(勝:加藤 負:相内)
5月 4日 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン) 2-3●(勝:田中靖 負:宮西 S:益田)
5月15日 vs東北楽天(楽天生命) 8-9x●(勝:宋家豪 負:玉井)
5月16日 vs東北楽天(東京ドーム) 2-0○(勝:堀 負:辛島 S:秋吉)
6月 2日 vsオリックス(京セラドーム)8-5○(勝:上原 負:K-鈴木 S:堀)
6月 7日 vs阪神(甲子園) 3-2○(勝:有原 負:西 S:秋吉)
6月 8日 vs阪神(甲子園) 10-5○(勝:金子 負:岩田)
6月 9日 vs阪神(甲子園) 2-3x●(勝:藤川 負:秋吉)
6月20日 vsDeNA(横浜) 8-4○(勝:井口 負:エスコバー)
6月21日 vs中日(ナゴヤドーム) 2-4●(勝:柳 負:有原 S:マルティネス)
7月 8日 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン) 5-3○(勝:浦野 負:岩下 S:井口)
7月 9日 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン) 1-6●(勝:佐々木 負:中村)
7月26日 vs埼玉西武(メットライフドーム) 12-7○(勝:ロドリゲス 負:森脇)
7月27日 vs埼玉西武(メットライフドーム) 10-6○(勝:北浦 負:多和田)
8月 7日 vsオリックス(札幌ドーム) 4-6●(勝:山岡 負:加藤 S:ディクソン)
今期観戦成績 11勝7敗2分

帰りの電車もファイターズラッピング車両でした。豊水すすきので降りて今宵の宿「ニコーリフレ」へ。夏休みなので普通のホテルが割高なのもありましたが、ポンタカードの口座を確認したらじゃらん限定の2,000ポイントが付与されていることに気づいたのでそれを使い、3,200円→1,200円で宿泊。まあここは風呂はいいですよね。

居酒屋コーナーで夕食を食べていると南区の藤野で熊が出たというニュース。札幌なんて熊やシカが出ても全然おかしくない、山がすぐそばなんだもの。

しかしね、住宅地をゆうゆうと歩いて命の危険を感じないのかねこの熊は。最近は捕獲して山奥で放すことが多いようだからそれが影響しているのかな。以前なら猟友会が撃ち取るのが普通だったが、ハンターの高齢化や特別手当の低下、または廃止でやってくれる人が減っているようだ。
北海道日本ハムファイターズランキング