食後は寝台に戻って再び横になると眠くて眠くて…、こんな自堕落な生活ができるのも船旅なんです。そんなこんなで10時に下船案内の放送が入ります。


船は既に新潟港に着岸するところであり快晴です!つい数日前に新潟が豪雪で県内の在来線が完全にストップなんて騒いでいたから雪があるのを期待していたんだけど、溶けちゃったのかな?
10時25分過ぎに下船開始なるもののタラップを渡って2階へ降りるエスカレーターに係がいて一定間隔以上開けて乗せるべく調整をする。以前、スーツケースが下に転がってけが人が出た事例があったようだけど、ちょっとそこまではやりすぎな感じがする。


折り返しは何時にあるやら、単純に考えれば13時頃かなとは思います。


それで小樽港到着が4時30分と早いので6時まで延長サービスがあるものの、まあ、意味ないでしょう。

新潟駅までのバスはありませんから末広橋まで歩きます。私が歩いているとぞろぞろと3人ほど付いてきた。道分からないからついてゆけば大丈夫って感じで、昨日の苫小牧で付いてきた奴と一緒。それで末広橋からのバスは大量に出ているが直前に行ってしまい、次来るのは駅ではなく万代バスセンターへ直行して別の地域へゆく路線。なので2本見送っての乗車。これだと11時07分には間に合わないだろう。というか全然間に合わなかった。
よって予定を立て直さないとならない。

当初通り定刻なら新潟10時08分発長岡行きでスタートして直江津からえちごトキめき~しなの鉄道経由で長野に出て松本経由で帰る予定で名古屋には22時20分に到着する。しかし1時間後の列車でも飯山線経由ならその日のうちに帰宅ができます。夏の乗り継ぎの逆ルートで面白味には欠けますが致し方ない。だけど12時以降となると東京経由で、しかもどこかで新幹線ワープする必要がある。手っ取り早いのは長岡~越後湯沢とか高崎まで一気にとなりますが、そうなると追加負担が大きい。追加負担が嫌なら東京まで青春18で行って夜行バスでというのもあるがもうさすがに…。3晩とも交通機関のなかで寝ていますので。
ということで一念発起して、名古屋行きの直行の高速バスで帰ることにする!
新潟から名古屋へ、15時10分発の名鉄バスがありまして8,500円とかなり高い感じはしますが、青春18に新幹線が3,500円とか4,000円も課金するのとそれほど大差がない。それに乗ったことのないバス路線でこれはいい経験なのかもしれない。ということで発車オーライネットで検索すると3席だけ空席があり窓側に1席空きがあったのでそこを選択して予約。代金は発車時刻までにカード決済するかターミナル窓口でとなる。となると腹が減った!古町方面に行ってみよう。
バスセンターから先へは行ったことが無いし、スマホでランチ検索すると海鮮丼がお値打ちな店がある様子。ということでバスに乗って古町で下車すると通りの向かいに救世軍の社会鍋が見えた。今月1日にソウルで見たばかりだけど、国内で見るのは何年ぶりなろうか。しかしラッパの演奏してないのは残念だな、聖歌?を歌っている。


それでやって来たのだがここならひとつ前の停留所でよかったなと。しかし入ってみるもネット情報では2軒の魚屋が海鮮丼とかを提供しているみたいだけど、1軒は年末で忙しいのでしておらず、もう1軒はちょっと高いなあ…という印象。これでハズレだったらダメージ大きい。よって諦める、次善は中華かな、町中華あるかな、ラーメンでもいいけども。


ということで新潟だけど喜多方ラーメンの店に入ってみることにした。店の前に3人並んでたくらいだから人気店なのだろう。食券を買うと「お二階でもいいですか」というから了承して上がるとそこは座敷。座卓が置かれており、本来はグループ客を誘導すべきなのでしょう、でもひとり客ばっかりなので仕方なくという感じでしょうか。6卓あったがすべてひとり客で効率悪いね。しかも卓上のお冷ポットからのままだ、きちんとチェックできてないね。

それでほかの客は一斉に帰ってしまい、気づくと私だけに。その後ひとりオッサンが入って来て座り、そのあとでオバサンと若い女の子が入ってきてそれぞれ別の卓に座る。そしてラーメンが運ばれるも一番最後にやってきたオバサンと女の子のラーメン、こっちは15分近く待っているが5分と経たない客のが先なんだ?順序するのはわかるけどもおかしい。そして次に運ばれたラーメンもオッサンので忘れられているんじゃないか?さすがにおかしい。
一時的に店員が2階にいないので下まで降りてどうなってるの?と言おうとしたら丁度店員も上がってこようとするから訊けば「いまラーメンをリフトで上げたところです。順番は餃子頼んだんだから遅くなるのは仕方ないですよね」
確かに私は餃子セットで頼んだ、頼んだけどもそれを理由にされるのは解せない。ラーメン単品なら5分で提供できるが餃子付けたら20分って仕事の手順悪くないですか?しかも言い方が気にならん。どうせ食券を見落としていたに違いないね。


ラーメンは喜多方ラーメンそのものという感じで美味しかった、実際に本店は喜多方にある様子。といっても坂内食堂同様、名義だけ使わせてもらっている別法人がやっているのではと思う。この話すると四日市駅前にも坂内食堂あるんですが、福島県出身者が食べて味が違う!と。なので説明したら妙に納得してた。

国内旅行ランキング


船は既に新潟港に着岸するところであり快晴です!つい数日前に新潟が豪雪で県内の在来線が完全にストップなんて騒いでいたから雪があるのを期待していたんだけど、溶けちゃったのかな?
10時25分過ぎに下船開始なるもののタラップを渡って2階へ降りるエスカレーターに係がいて一定間隔以上開けて乗せるべく調整をする。以前、スーツケースが下に転がってけが人が出た事例があったようだけど、ちょっとそこまではやりすぎな感じがする。


折り返しは何時にあるやら、単純に考えれば13時頃かなとは思います。


それで小樽港到着が4時30分と早いので6時まで延長サービスがあるものの、まあ、意味ないでしょう。

新潟駅までのバスはありませんから末広橋まで歩きます。私が歩いているとぞろぞろと3人ほど付いてきた。道分からないからついてゆけば大丈夫って感じで、昨日の苫小牧で付いてきた奴と一緒。それで末広橋からのバスは大量に出ているが直前に行ってしまい、次来るのは駅ではなく万代バスセンターへ直行して別の地域へゆく路線。なので2本見送っての乗車。これだと11時07分には間に合わないだろう。というか全然間に合わなかった。
よって予定を立て直さないとならない。

当初通り定刻なら新潟10時08分発長岡行きでスタートして直江津からえちごトキめき~しなの鉄道経由で長野に出て松本経由で帰る予定で名古屋には22時20分に到着する。しかし1時間後の列車でも飯山線経由ならその日のうちに帰宅ができます。夏の乗り継ぎの逆ルートで面白味には欠けますが致し方ない。だけど12時以降となると東京経由で、しかもどこかで新幹線ワープする必要がある。手っ取り早いのは長岡~越後湯沢とか高崎まで一気にとなりますが、そうなると追加負担が大きい。追加負担が嫌なら東京まで青春18で行って夜行バスでというのもあるがもうさすがに…。3晩とも交通機関のなかで寝ていますので。
ということで一念発起して、名古屋行きの直行の高速バスで帰ることにする!
新潟から名古屋へ、15時10分発の名鉄バスがありまして8,500円とかなり高い感じはしますが、青春18に新幹線が3,500円とか4,000円も課金するのとそれほど大差がない。それに乗ったことのないバス路線でこれはいい経験なのかもしれない。ということで発車オーライネットで検索すると3席だけ空席があり窓側に1席空きがあったのでそこを選択して予約。代金は発車時刻までにカード決済するかターミナル窓口でとなる。となると腹が減った!古町方面に行ってみよう。
バスセンターから先へは行ったことが無いし、スマホでランチ検索すると海鮮丼がお値打ちな店がある様子。ということでバスに乗って古町で下車すると通りの向かいに救世軍の社会鍋が見えた。今月1日にソウルで見たばかりだけど、国内で見るのは何年ぶりなろうか。しかしラッパの演奏してないのは残念だな、聖歌?を歌っている。


それでやって来たのだがここならひとつ前の停留所でよかったなと。しかし入ってみるもネット情報では2軒の魚屋が海鮮丼とかを提供しているみたいだけど、1軒は年末で忙しいのでしておらず、もう1軒はちょっと高いなあ…という印象。これでハズレだったらダメージ大きい。よって諦める、次善は中華かな、町中華あるかな、ラーメンでもいいけども。


ということで新潟だけど喜多方ラーメンの店に入ってみることにした。店の前に3人並んでたくらいだから人気店なのだろう。食券を買うと「お二階でもいいですか」というから了承して上がるとそこは座敷。座卓が置かれており、本来はグループ客を誘導すべきなのでしょう、でもひとり客ばっかりなので仕方なくという感じでしょうか。6卓あったがすべてひとり客で効率悪いね。しかも卓上のお冷ポットからのままだ、きちんとチェックできてないね。

それでほかの客は一斉に帰ってしまい、気づくと私だけに。その後ひとりオッサンが入って来て座り、そのあとでオバサンと若い女の子が入ってきてそれぞれ別の卓に座る。そしてラーメンが運ばれるも一番最後にやってきたオバサンと女の子のラーメン、こっちは15分近く待っているが5分と経たない客のが先なんだ?順序するのはわかるけどもおかしい。そして次に運ばれたラーメンもオッサンので忘れられているんじゃないか?さすがにおかしい。
一時的に店員が2階にいないので下まで降りてどうなってるの?と言おうとしたら丁度店員も上がってこようとするから訊けば「いまラーメンをリフトで上げたところです。順番は餃子頼んだんだから遅くなるのは仕方ないですよね」
確かに私は餃子セットで頼んだ、頼んだけどもそれを理由にされるのは解せない。ラーメン単品なら5分で提供できるが餃子付けたら20分って仕事の手順悪くないですか?しかも言い方が気にならん。どうせ食券を見落としていたに違いないね。


ラーメンは喜多方ラーメンそのものという感じで美味しかった、実際に本店は喜多方にある様子。といっても坂内食堂同様、名義だけ使わせてもらっている別法人がやっているのではと思う。この話すると四日市駅前にも坂内食堂あるんですが、福島県出身者が食べて味が違う!と。なので説明したら妙に納得してた。
国内旅行ランキング