goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

【2013年台湾旅行】台北101の鼎泰豐で小龍包

2013-06-17 11:39:23 | 旅行
近くの捷運龍山寺駅から電車に乗車。同行者は忠孝復興で降りて太平洋SOGOに行きたいというのだが時間は少し早く「台湾のデパートは11時開店だろうから開いてない」と言っておくが行くときかない。案の定開店前だった。

画像


それならば台北101に行ってみたいと言い出し、それなら私も未訪なので(意外に思われるかもしれないが)捷運で移動。シャトルバスはあるけどぶらぶら歩いて台北101へ。

画像


最初は展望台に上がろうと思いましたが(吉幾三じゃないんでね)

画像


鼎泰豐を見かけたので入ってみようかと。少し早めの時間なので待ち時間ゼロなのも幸いしてます。入るとすぐに「日本人ですよね」と訊かれ、そうだと答えると日本語のメニューのほかに

画像


日本語の食べ方指南書が用意されました。そして小皿料理のオーダーも取りに来ましたがまずはじっくりと選びたいのでお断り。食べたきゃあとからオーダーしたらいいものね。

画像


勿論小龍包をオーダーしますが、店員は小皿に針しょうがと酢・醤油を入れて調味料をつくってゆきました。

画像


まず運ばれたのは空心菜の炒め。同行者がこれが好きでね。私も美味しいと思います。シャキシャキした歯ごたえが何とも言えず。

画像


やってきました、小龍包。柔らかいのでレンゲに乗せて、しょうがと一緒にといいます。皮がやわらかくて美味しいですが、思ったほど汁は多くなかった。そして熱くもなかった、作りおきか?

画像


そのほかに私はジャージャー麺、同行者はチャーハンを頼んだと記憶します。

満腹になった所で店も混んできたので退散しましょうと。結構食べたように記憶するけど、1人当たりに直したら1,300円くらいか。とんでもなく安い。飲み物もオーダーしてますからね。日本の鼎泰豐なら小龍包だけで1,000円は行きますよアータ、という感じでしょうか。

画像


店を出ようとすると、来たときとは大違いに並んでいました。