写真は 医療現場に感謝、青の輝き (日経 電子版より)
映像(動画)は、自分が見たビデオニュースで、日付順になっています。最後の3つはHPのTopページです(CNNとBBCは英語)NHKは時事英語の学習教材となっています。 . . . 本文を読む
東京18日08:30現在 円は、107.51、ユーロは、116.88/1.0870、豪ドルは、68.40/0.6360、英ポンドは、134.35/1.2500近辺 なお、今週は週報休刊 ディーリング参考資料は 通常通り 日曜日に掲載、 本日土曜日は 映像ニュース掲載 予定。 . . . 本文を読む
■ダウは続伸(24242)「新型コロナの治療法や検査体制の確立にむけた取り組みに前進がみられ、過度な懸念が後退。コロナ問題収束への期待から幅広い銘柄に買いが入り、ダウ平均は取引終了にかけ上げ幅を広げた。バイオ製薬大手のギリアドの治療薬が新型コロナの患者に対し、症状の(大幅)改善との報道。同業で米政府の研究機関と共同でワクチンの臨床試験を進めているモダーナは米政府からの支援金を受け取ると16日夜に発表。治療法や検査についての進展を受け、新型コロナへの過度の警戒が和らいだ。経済活動の再開で景気悪化に歯止めが掛かるとの期待も相場を押し上げた。ただ、取引時間中に上げ幅を縮める場面もあった。米3月の景気先行指数が過去最大の低下幅となり、投資家心理を冷やした。来週以降、発表される経済指標も新型コロナの影響を受け大幅に悪化するとみられ、景気の先行きを警戒する投資家からは利益確定売りも出やすかった。」
■原油は大幅下落(18.27)「新型コロナの影響で世界経済が急激に落ち込んで、原油需要が一段と減少し、需給が悪化するとの見方が相場の重荷。5月物の取引が21日に終了するため、期近物の限月が交代するのを前に期先物への乗り換えが進み、5月物の下げ幅が大きくなった面も、20年1-3月期の中国GDPは92年の統計開始以来初めてのマイナス6.8%、合意された減産が需要後退を補いきれないとの見方が多い。」、●金は続落(1698.8)。
■米国債は反落(利回り上昇0.64%)「NY連銀による国債買い入れの減額発表で需給がやや緩むとの観測や米株高を受けた売りが優勢。景気先行き不透明感が根強く、下値は限られた。NY連銀は17日、20日から1日あたりの平均の国債買い入れ額を今週の300億ドルから150億ドルに減らすと発表。3週連続の減額で、金融市場が落ち着きを取り戻しつつあるとの見方を誘い、債券市場からの資金流出につながった面も。経済指標悪化に見られる景気不透明感・原油価格下落は債券相場の支えに」
■日経平均先物夜間引けは、19590.
■(為替)米経済活動再開への期待でドル現金需要は和らいだものの、活動再開で却って高まる再燃懸念で、慎重な動き、若干の円高。 . . . 本文を読む
(写真:新型コロナへの対応に追われるなか、休息する医療関係者(ニューヨーク市)=ロイター)新型コロナウイルスの感染による累計死者数が世界で15万人を超えた。米ジョンズ・ホプキンス大学によると、米東部時間17日午後6時(日本時間18日午前7時)時点の世界の死者数は15万3千人超になった。米国や中国で集計を見直した結果、死者数は前日に比べ約1万人増えた。感染者数は累計で220万人を超え、新規感染のペースはなお高止まりしている。同大学の広報担当者によると、米ニューヨーク州やメリーランド州、オハイオ州などの当局が、これまで集計に含めていなかった新型コロナによる死亡の疑われるケースについても死者数に加え始めたという。米国の死者数は累計で3万7千人近くとなり、世界全体の死者数を押し上げた。中国でも湖北省武漢市の当局が在宅での死者数などを集計に加える見直しをした結果、中国全体の死者数は従来よりも約4割増えて累計で4600人超となった。同様の動きが他の国や地域に広がれば、死者数の集計値がさらに増える可能性がある。
1日当たりの新規の感染者数は世界で約10万人となり、なお高い水準が続いている。累計感染者数の国別の内訳では米国が最も多く68万人超で、世界全体の3割に相当する規模となっている。トランプ米大統領が16日夕に新型コロナの感染者が少ない地域から段階的に経済活動の再開を認める方針を示したことで、各州では外出制限などの一部緩和を探る動きも出始めた。テキサス州のアボット知事は17日の記者会見で、24日から生活必需品ではない小売業の店頭でも商品の引き渡しを認めると明らかにした。カリフォルニア州のニューサム知事も失業率の急増などの経済的混乱からの回復に向け、米アップルや米ウォルト・ディズニーのCEO、FRB前議長らが参加するタスクフォースを組織すると表明。ただ、全米で最も新型コロナの感染が深刻なニューヨーク市のデブラシオ市長は17日、5~6月もコンサートなどのイベントの開催を禁じる考えを示した。同市長は「他の地域に比べて状況は異なる」と述べ、「感染が収まったことを確認してから再開に向けたステップをとる」と外出制限などの緩和に慎重な姿勢を示した。(*日経 記事より) . . . 本文を読む