はるからふゆまで!!

季節やテーマにこだわらず、常に自由なブログ、という意味。

はるからふゆまで!!・・・2764 道の駅かでな

2010-11-16 19:07:45 | 話題のお店、新しいお店、ショップetc、
嘉手納基地が見える道の駅。報道のカメラも展望台に来ていました。
塀の内にはアメリカ軍の輸送機が、そして外側の土地では地元民が農業をしている。


はるからふゆまで!!・・・ 2762 備瀬のフクギ並木

2010-11-16 18:23:32 | 旅行・観光、名所、旧跡、紀行
沖縄の昔の風景といわれる備瀬のフクギ並木。美ら海水族館の近くです去年も行きましたが余り時間が取れなかったので再チャレンジです
昔は各家々が生け垣のようにフクギを利用して風や強い日差しから生活を守っていたらしい。




はるからふゆまで!!・・・2759 沖縄県立博物館

2010-11-15 18:32:22 | 旅行・観光、名所、旧跡、紀行
出来たばかりの沖縄県立博物館、美術館。
建物は軍艦のようなかんじです。

博物館の中庭にある屋外オブジェ。

オブジェは2つありました。

ぐすく、城をイメージしたそうです。那覇市の新都心、おもろまちにあります。



おもろまちと言えばDFSのギャラリア沖縄がある。

はるからふゆまで!!・・・2757 沖縄県庁

2010-11-14 21:01:28 | 旅行・観光、名所、旧跡、紀行
国際通りにも近い沖縄県庁。新しく立派な建物です近くで那覇市役所の建て替え工事が行われている。
沖縄県議会。


パレットくもじ。デパートリユボウや那覇市歴史博物館が入っている。

国際通りの入り口。国際通りのお菓子御殿。


はるからふゆまで!!・・・2756 パイナップルパーク

2010-11-14 20:02:09 | 旅行・観光、名所、旧跡、紀行
名護パイナップルパークの電気カート。畑などは電気自動車で移動する。運転は自動操縦。
パイナップルパークの入り口と電気カートで進む道。


パイナップルパーク





はるからふゆまで!!・・・2755 沖縄料理

2010-11-14 13:40:02 | 旅行・観光、名所、旧跡、紀行
牧志公設市場の二階のツバメで食べた沖縄料理。ヘチマの味噌煮。
パパイヤの炒めもの。

山羊のソーセージ。やはり、なんか臭い!

沖縄のたーいも、田芋。油で揚げたもの、甘味がある。