はるからふゆまで!!・・・1231 NEXT 2008-12-31 17:20:36 | 映画・テレビ、ビデオ、観劇、ショー DVDで映画NEXTを見た。駄作だ!きょうは大みそか。すごい天気でした。雨、みぞれ、湿った雪、道路はボコボコ。新千歳も飛行機がかなり欠航しました。
はるからふゆまで!!・・・1128 ボディスプレー 2008-12-29 11:55:05 | ニュース・話題、噂、流行りもの 甘く危険な香り?うたい文句は甘くセクシーなパウダリーフローラルとなっている。試供品をもらった。
はるからふゆまで!!・・・1227 ノイハウスのチョコレート 2008-12-28 09:40:15 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 ベルギーの老舗チョコレート、ノイハウス。ノイハウスは創業当時、お菓子と薬を扱う店だったそうだ。カカオの持つ不思議な美味しさは元気の出る薬のように扱われていたのかもしれない。チョコはある程度興奮剤的な危険な食べ物で、薬剤師のいる店で貴重なものとして薬のように扱われていた。それと同時にノイハウスではチョコレートを使ったお菓子のレシピの開発にも積極的にかかわり菓子メーカーとしての地位を築いた。
はるからふゆまで!!・・・1226 ワールド・オブ・ライズ 2008-12-27 14:25:32 | 映画・テレビ、ビデオ、観劇、ショー ディカプリオとラッセル・クロウの2大スターが共演した映画ワールド・オブ・ライズを見た
はるからふゆまで!!・・・1225 金柑のジャムほか 2008-12-26 16:07:52 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 鹿児島から届いた「でこオレンジジュース」と金柑ジャムなどです。でこぽんは実の上が出っ張っていることから「でこぽん」という名前がついたらしい。 糖度は14度と甘く、皮はむきやすい、内皮が薄くてそのまま食べられる。ぽんかんと何かを掛け合わせて作ったらしい。ビタミンが豊富だそうです。
はるからふゆまで!!・・・1224 有馬記念PR 2008-12-25 14:58:21 | イベント、ステージ 札幌駅で有馬記念パネル展をやってました。JRAが今月28日に行われる有馬記念をPRしようとパネル展が開かれている。そこにいたのが有馬記念と名前が入った馬の着ぐるみでした。
はるからふゆまで!!・・・1223 イブの食卓2 2008-12-24 19:41:47 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 手づくりのクリスマスケーキです。毎年、スポンジを焼いて生クリームとイチゴを使ってイチゴのクリスマスケーキを作ります。美味しいよ!
はるからふゆまで!!・・・1222 イブの食卓 2008-12-24 19:40:29 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 クリスマスに欠かせないチキンの丸焼き、これもローストチキン用の鳥を1羽買ってきて、家のオーブンで焼く1時間かけて焼きます。
はるからふゆまで!!・・・1221 シマエビ 2008-12-24 09:10:11 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 旭川のHさんから北海シマエビをいただきました。シマエビは美味しいですよね!僕も北海道に来て、こんなうまいエビがあるのを知りました。東京などではエビと言えば伊勢エビか車エビを思い浮かべます。しかし、この北海シマエビは独特です。コクがあるというか、味が濃いというか、そんな感じです。酒の肴にもグッドです
はるからふゆまで!!・・・1220 東京タワー 2008-12-24 08:49:40 | 都市、街、風景、建築物etc、 東京タワーが建設されてから12月23日で50年経ったそうだ。昨夜の報道ステーションでも特集していた。パリのエッフェル塔にも負けないタワー〓を造ろうと建設されたという。全国からとび職人が集められたというが地上200メートルを越えたあたりから作業は難航を究めたらしい。完成したあとも人気が落ちて集客が激減のピンチがあったが、それを救ったのが映画オールウエイズ3丁目の夕日だそうだ。50年もするとなんでも色々ドラマがあるものだ
はるからふゆまで!!・・・1219 道産食材の店 2008-12-23 18:23:40 | 話題のお店、新しいお店、ショップetc、 札幌の狸小路5丁目に道産食材のアンテナショップが誕生した。 「HUG」という名前で愛情を持って「抱きしめるハグと「育む」の意味を込めているそうだ。店はそれほど広くないが野菜や果物のほか、半加工品や水産物なども少し並んでいる。リンゴを買ったが見た目はあまりよくなかっが美味しかった。
はるからふゆまで!!・・・1218 みそラーメン 2008-12-23 11:05:41 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 森町の次郎長というラーメン。森町は道南のイカめしで知られる町です。札幌駅のエスタにあるラーメン共和国で食べられる。