鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(秋田県)57-湯沢

2013-08-09 | 秋田備忘録
いよいよ近づいてきた大人の夏休み~♪

でも彼女の世話や家族の世話・・果てにはあの世に行った人の世話も
焼かなきゃいけない大変な方々もたくさん居られるのでしょうねw

本当にご苦労様です!

昔なら帰省して、だら~ごろ~なんですが
今や普段以上にお金を使い神経を使い体力を使わないと
文句を言われる時代なので・・・なんとかなぁ~って感じる今日この頃ですw

あれ?硫黄泉が続きますが・・・
今回は有名な泥湯の奥山旅館さん
住所:秋田県湯沢市高松字泥湯沢25
TEL: 0183-79-3021


山奥と硫黄の香りだけで旅愁漂いますね♪
道路を挟んで両側に湯小屋があります。
こちらは小さい方の内湯です。

一帯何が違うんだお湯も違うのか?と聞かれても・・・う~ん分かりません・・場所w

小さい方のお外に有る露天風呂です


爽快感はあります、はい


で、こちらは以前は混浴大露天でしたが当然エロ目的の御馬鹿さん達のおかげと
現代社会にマッチさせた為に男女別となった露天風呂の入り口です。

↑冬囲いバージョン

いいっすね~♪


水面スレスレ


私の場合は混浴に先に女性が1~2人も入っていたら入る勇気が起きません(汗
青森の混浴で女性が4人入っていて男が誰も居なかった時は
浴槽の隅っこで上の空でしたw

こちらは大葛温泉 ”比内ベニヤマ荘”さんです。
住所:秋田県大館市比内町大葛字金山沢口5
TEL: 0186-57-2324


静かな山奥にある温泉です
・・あ、お休みの時は結構家族連れで賑わっている時もありますョ

ちょいとピリッと来る感じのお湯が適温で満たされています♪
ピリ湯=ナトリウム/カルシウム硫酸塩泉


柱の影に・・・久々にザバー しかも主レベルの風格♪


大変サッパリするお湯で、夏でもこのピリ湯は湯上りの大汗はかきません♪
ちょいと幹線道路から離れていますが立ち寄ってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする