ガンガン進んで日本海まで来ましたョ
もうここは温泉の宝庫 湯野浜温泉です!
ここと言えば最初に頭に浮かんだのはやはりこの共同湯です(^^)
湯野浜温泉 上区公衆浴場
住所:〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜1丁目6-1
電話:0235-25-2111、営業時間:☆注意☆0600‐0700・1000‐2130、休業日:毎月第2,4火曜
駐車場:有・舗装・広め←海水浴シーズンは激混みします、☆営業時間内0700~1000まで清掃です☆

実は・・・改修工事後は初めての訪問なんです(汗
受付の方に料金を支払いそそくさと脱衣所へ

近代仕様になりましたね 全て綺麗ですわ


ワクワクしながら浴室へ!

まずこちらの泉質ですがナトリウム・カルシウム-塩化物泉でPh8.1、成分総計5㎏の
無色透明ですが塩辛く力強いお湯です

すっかり以前とは違っていますね・・当たり前かw


洗い場

浴槽は大浴槽1つのみ

↑小っちゃい仕切りの様な物がありますが画像手前側に加水カランがあるんです
加水の影響が浴槽全体に及ばない為の壁だと思われます
まぁここの湯は以前もそうだけど熱いんです! 今回湯口側の温度は約47℃w

こちらが湯口です

兎に角あっちぃっス 熱湯に耐性を持ってる湯ヲタでも降参します
更に浴後も強烈にポカポカして汗ダラダラとなります

このサイズ浴槽で49℃レベルの源泉ジャンジャン掛け流してるんですから逃げ場はないです(笑

それでもこの恐ろしい刺激が本能を呼び覚まし結構な時間浸かっていましたよ←バカ
浴後・・その当時の湯野浜観光協会か何かのサイトを前日に拝見してましたら
亀やが高額ながらも日帰り受け付けてるとの情報がありました・・これは寄らなきゃ!
って立ち寄ろうとしたら立ち寄り不可だよ!お帰り下さいと言う対応・・・
↑この件は詳細が面倒なのでこれにて終了
その高級旅館さんの目前に・・・

↑誰でしょうか?
亀屋だけにね・・

オレラモ イルゾ!

アキノ ニホンカイダネ リョシュウヲ カンジルネ

まぁ気を取り直して次へと向かいましょう(^^)
では
では~
訪問日:2015年10月
もうここは温泉の宝庫 湯野浜温泉です!
ここと言えば最初に頭に浮かんだのはやはりこの共同湯です(^^)
湯野浜温泉 上区公衆浴場
住所:〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜1丁目6-1
電話:0235-25-2111、営業時間:☆注意☆0600‐0700・1000‐2130、休業日:毎月第2,4火曜
駐車場:有・舗装・広め←海水浴シーズンは激混みします、☆営業時間内0700~1000まで清掃です☆

実は・・・改修工事後は初めての訪問なんです(汗
受付の方に料金を支払いそそくさと脱衣所へ

近代仕様になりましたね 全て綺麗ですわ


ワクワクしながら浴室へ!

まずこちらの泉質ですがナトリウム・カルシウム-塩化物泉でPh8.1、成分総計5㎏の
無色透明ですが塩辛く力強いお湯です

すっかり以前とは違っていますね・・当たり前かw


洗い場

浴槽は大浴槽1つのみ

↑小っちゃい仕切りの様な物がありますが画像手前側に加水カランがあるんです
加水の影響が浴槽全体に及ばない為の壁だと思われます
まぁここの湯は以前もそうだけど熱いんです! 今回湯口側の温度は約47℃w

こちらが湯口です

兎に角あっちぃっス 熱湯に耐性を持ってる湯ヲタでも降参します
更に浴後も強烈にポカポカして汗ダラダラとなります

このサイズ浴槽で49℃レベルの源泉ジャンジャン掛け流してるんですから逃げ場はないです(笑

それでもこの恐ろしい刺激が本能を呼び覚まし結構な時間浸かっていましたよ←バカ
浴後・・その当時の湯野浜観光協会か何かのサイトを前日に拝見してましたら
亀やが高額ながらも日帰り受け付けてるとの情報がありました・・これは寄らなきゃ!
って立ち寄ろうとしたら立ち寄り不可だよ!お帰り下さいと言う対応・・・
↑この件は詳細が面倒なのでこれにて終了
その高級旅館さんの目前に・・・

↑誰でしょうか?
亀屋だけにね・・

オレラモ イルゾ!

アキノ ニホンカイダネ リョシュウヲ カンジルネ

まぁ気を取り直して次へと向かいましょう(^^)
では
では~
訪問日:2015年10月