毎年の事ですが雨が猛威を振るっています・・
どうか可能な限り危険からは遠ざかってくださいね
さて・・・予定では北上しなければいけないのです・・が! お腹空いた・・・
兎に角何かないかと北上しつつ 見つけて立ち寄ったのがこちらです
え~こや八福神
住所: 山形県飽海郡遊佐町比子字青塚31-38 え~こや 八福神 1F
電話:0234-43-1788、営業時間:0930-1800、休館日:特に無し、駐車場:有・舗装・広~い
画像は取り忘れ←消去では無いw たので外観はありませんが
物産館の様な食堂併設の複合施設です。
実はこの場所で”とびうおラーメン”なるものが有りまして
・・それを目当てに来たんです が!販売終了・・・涙
ではお隣の海鮮どんぶり屋えびす さんへ
私 「あの~まだ大丈夫ですかね・・」
店主「マグロ丼ならいけるよ」
私 「それ下さい!」
価格は失念しましたが(高くないです)美味しかったなぁ

でも・・・食後未だにモヤモヤしてるんです・・
何故かと言うと美味しいラーメンを今日食べてない!!! ←単純な原因w
そこで遊佐からUターンして酒田に戻りましたよ(^^;
酒田と言えば酒田ラーメン!月系など色々有りますが今回はこちらに寄らせて頂きました
麺処 あべ
住所: 〒998-0834 山形県酒田市若竹町1丁目13-20
電話:0234-22-2600、営業時間:1000-2000、休業日:月曜日、駐車場:有・舗装・狭い

よかったぁ
結構遅い時間だったので閉まってる店が多い中 あべさんは夜8時位まで営業しています♪
厨房と客席間にある硝子戸←あまり見た事ないですね

どれどれ メニュー ←小生意気に一応目を通すんです(笑

ラーメンください! ←ネッw まもなくして酒田ラーメン登場です

↑まぁ美しい♪
スープ・・・おお!うんまい! 獣系に絶妙に合わせてある魚介出汁 マジ美味いです

では麺をば・・・こりゃあウンマイ麺ですわ 自家製中太縮れ麺・・香りも味も素晴らしい

チャーシュー・メンマは無論美味しいです


ここの細麺も相当美味しいらしいです まぁこの麺食べただけでもわかりますよ

(・_・D フムフム
ヤバい 美味しさです! 再訪間違いなしですね! 結果は丼食べた後ですがペロンチョです

ここは津軽中華や十文字ラーメンが好きな方ならハマるかもですョ
さぁ大満足で今度は真剣に北上開始です!
ただ、バカのルーティーンは尽きることなく満腹→温泉→空腹→満腹→温泉→・・・略w
では
では~
訪問日:2015年10月
どうか可能な限り危険からは遠ざかってくださいね
さて・・・予定では北上しなければいけないのです・・が! お腹空いた・・・
兎に角何かないかと北上しつつ 見つけて立ち寄ったのがこちらです
え~こや八福神
住所: 山形県飽海郡遊佐町比子字青塚31-38 え~こや 八福神 1F
電話:0234-43-1788、営業時間:0930-1800、休館日:特に無し、駐車場:有・舗装・広~い
画像は取り忘れ←消去では無いw たので外観はありませんが
物産館の様な食堂併設の複合施設です。
実はこの場所で”とびうおラーメン”なるものが有りまして
・・それを目当てに来たんです が!販売終了・・・涙
ではお隣の海鮮どんぶり屋えびす さんへ
私 「あの~まだ大丈夫ですかね・・」
店主「マグロ丼ならいけるよ」
私 「それ下さい!」
価格は失念しましたが(高くないです)美味しかったなぁ

でも・・・食後未だにモヤモヤしてるんです・・
何故かと言うと美味しいラーメンを今日食べてない!!! ←単純な原因w
そこで遊佐からUターンして酒田に戻りましたよ(^^;
酒田と言えば酒田ラーメン!月系など色々有りますが今回はこちらに寄らせて頂きました
麺処 あべ
住所: 〒998-0834 山形県酒田市若竹町1丁目13-20
電話:0234-22-2600、営業時間:1000-2000、休業日:月曜日、駐車場:有・舗装・狭い

よかったぁ
結構遅い時間だったので閉まってる店が多い中 あべさんは夜8時位まで営業しています♪
厨房と客席間にある硝子戸←あまり見た事ないですね

どれどれ メニュー ←小生意気に一応目を通すんです(笑

ラーメンください! ←ネッw まもなくして酒田ラーメン登場です

↑まぁ美しい♪
スープ・・・おお!うんまい! 獣系に絶妙に合わせてある魚介出汁 マジ美味いです

では麺をば・・・こりゃあウンマイ麺ですわ 自家製中太縮れ麺・・香りも味も素晴らしい

チャーシュー・メンマは無論美味しいです


ここの細麺も相当美味しいらしいです まぁこの麺食べただけでもわかりますよ

(・_・D フムフム
ヤバい 美味しさです! 再訪間違いなしですね! 結果は丼食べた後ですがペロンチョです

ここは津軽中華や十文字ラーメンが好きな方ならハマるかもですョ
さぁ大満足で今度は真剣に北上開始です!
ただ、バカのルーティーンは尽きることなく満腹→温泉→空腹→満腹→温泉→・・・略w
では
では~
訪問日:2015年10月