山形に行くと相方が必ず買いたいと騒ぐものがあるんです
これこれ ”からからせんべい”(^^)

(・_・D フムフム

あければ三角形のせんべいが1つ

↑こいつを振ればカラカラと音がするんです
ほんで、バリッと食べれば 中にオマケが♪

今回はおめでたい七福神の絵 これはめでたい♪

毎回違うの出るのですがたまにダブりますw
この販売をしている本店へ行けばそこでしか手に入らない”スペシャルからから”があるんだそうです
これはそのうちいかなきゃネ~
さて帰路の旅へと話を戻します
長年立寄っていませんでしたが今回は気が向いたので寄ってみました
あゆっこ温泉
住所:〒018-4301 秋田県北秋田市米内沢柳原39-1
電話:0186-60-5522、日帰り可能時間:0600-2130、休館日:基本無し、宿泊:可
駐車場:有・舗装・広め

↑道路からすぐわかる派手なカラーリングw
ウェルカムマットです

料金を支払い脱衣所へ

浴室内もそんなに広い訳ではありませんが やはりサウナがあります

湯気抜けは良いですね

洗い場はこんな感じ

浴槽は1つのみです

感心したのはこの衝立 時に洗い場で水芸の如くシャワーを使う輩がいますが
この衝立で水沫は飛んできません♪ 嬉しい気使いですね~

こちらの泉質はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉でPh7.3、成分総計0.4の芒硝成分を含んだお湯です
こちらでは源泉温度が低いために加温・循環して利用しております


湯口はこちら 加温循環湯がジャンジャン注がれています

見晴らしは・・・道路(笑

素性は良いお湯だと思うのですがね~源泉浴槽の1つでも設けたら人気が出ると思うのですが
今更設備の変更なんてコストがかかるので無理でしょうね

あら?Dさんのラッコ? 独りで湯巡り? んな訳ないか(^^;

水位センサー?等で湯面をコントロールしてるんでしょうね
人が入ってオーバーフローしても元の水位に戻ります

もう使われないで何年も経つジャグの元

特徴のないお湯ですが地域の方にとっては貴重な存在
また、鮎釣りシーズンや農閑期には宴会や宿泊も多いんでしょうね
さぁイヨイヨ青森県が近づいてきましたよ
では
では~
訪問日:2015年10月
これこれ ”からからせんべい”(^^)

(・_・D フムフム

あければ三角形のせんべいが1つ

↑こいつを振ればカラカラと音がするんです
ほんで、バリッと食べれば 中にオマケが♪

今回はおめでたい七福神の絵 これはめでたい♪

毎回違うの出るのですがたまにダブりますw
この販売をしている本店へ行けばそこでしか手に入らない”スペシャルからから”があるんだそうです
これはそのうちいかなきゃネ~
さて帰路の旅へと話を戻します
長年立寄っていませんでしたが今回は気が向いたので寄ってみました
あゆっこ温泉
住所:〒018-4301 秋田県北秋田市米内沢柳原39-1
電話:0186-60-5522、日帰り可能時間:0600-2130、休館日:基本無し、宿泊:可
駐車場:有・舗装・広め

↑道路からすぐわかる派手なカラーリングw
ウェルカムマットです

料金を支払い脱衣所へ

浴室内もそんなに広い訳ではありませんが やはりサウナがあります

湯気抜けは良いですね

洗い場はこんな感じ

浴槽は1つのみです

感心したのはこの衝立 時に洗い場で水芸の如くシャワーを使う輩がいますが
この衝立で水沫は飛んできません♪ 嬉しい気使いですね~

こちらの泉質はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉でPh7.3、成分総計0.4の芒硝成分を含んだお湯です
こちらでは源泉温度が低いために加温・循環して利用しております


湯口はこちら 加温循環湯がジャンジャン注がれています

見晴らしは・・・道路(笑

素性は良いお湯だと思うのですがね~源泉浴槽の1つでも設けたら人気が出ると思うのですが
今更設備の変更なんてコストがかかるので無理でしょうね

あら?Dさんのラッコ? 独りで湯巡り? んな訳ないか(^^;

水位センサー?等で湯面をコントロールしてるんでしょうね
人が入ってオーバーフローしても元の水位に戻ります

もう使われないで何年も経つジャグの元

特徴のないお湯ですが地域の方にとっては貴重な存在
また、鮎釣りシーズンや農閑期には宴会や宿泊も多いんでしょうね
さぁイヨイヨ青森県が近づいてきましたよ
では
では~
訪問日:2015年10月