さて何と言っても乳頭温泉郷ですよ!
ここに泊まらなければ始まりません 雪深い1本道をどんどん進みます

過去・・・かなり以前には毎年年末年始に本陣宿泊していたのですが・・・
今や1年後の予約も取り辛いという大人気宿です! 本陣予約何てとんでもない話でw
今回は何とか空きがあったので取りあえず宿泊する事ができました(^_^;)
そのお宿の除雪・整地用なのでしょうか? ちょうど宿までの道のり途中に重機がありました

と、言う事でお判りですね♪

乳頭温泉郷 鶴の湯
所在地:〒014-1204 秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林50
電話:0187-46-2139、日帰り受付時間:1000-1500、休館日:基本無し、駐車場:有・広~い

いや~懐かしい! かまくら作ってありますヨ

いつもこの本陣に泊まっていたんだよなぁ~

おおー! 大露天風呂の雰囲気も以前のままですね

今回はこちらの3号館へ! ホンと1部屋だけ空いていてラッキーでした♪

さてチェックインしますか! 軒先でキンキンのジュースやビール売ってます

大変賑わっておりました もちろん色んな国の方々も沢山チェックインしてましたよ

何と嬉しい事に3号館1階のお部屋でした♪ 出入り楽で最高ですわ

お部屋は良い感じの広さです! 全く問題ありません(^^) そうそうTVや冷蔵庫は無いです

いいねぇ~ まさに秘湯を守る会の東日本代表格ですからね

お部屋のお茶請け

オレンダ! ヨコセー! ワタシノモノ!!!・・・・既に取り合いが始まっております 笑

休憩場所は1階の本陣帳場寄りの所にあります 誰でも利用できますヨ

トイレ・洗面は共同です

暖房は24時間全館温水暖房を灯油利用の暖房装置にて使用していました! こりゃあ お金かかるわ(汗

温泉あるじゃん? って思う方いると思いますが硫化水素・硫黄・カルシウム含む温泉水利用の暖房って
驚くくらいに機器・配管トラブルが多い上に維持管理も恐ろしく大変なんです! こっちの方がある意味経費かかっていないと思いますヨ
さぁ数回に別けざるおえませんが 名湯 鶴の湯 はじまり はじまりぃ~♪

では
では~
訪問日:2017年2月
ここに泊まらなければ始まりません 雪深い1本道をどんどん進みます

過去・・・かなり以前には毎年年末年始に本陣宿泊していたのですが・・・
今や1年後の予約も取り辛いという大人気宿です! 本陣予約何てとんでもない話でw
今回は何とか空きがあったので取りあえず宿泊する事ができました(^_^;)
そのお宿の除雪・整地用なのでしょうか? ちょうど宿までの道のり途中に重機がありました

と、言う事でお判りですね♪

乳頭温泉郷 鶴の湯
所在地:〒014-1204 秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林50
電話:0187-46-2139、日帰り受付時間:1000-1500、休館日:基本無し、駐車場:有・広~い

いや~懐かしい! かまくら作ってありますヨ

いつもこの本陣に泊まっていたんだよなぁ~

おおー! 大露天風呂の雰囲気も以前のままですね

今回はこちらの3号館へ! ホンと1部屋だけ空いていてラッキーでした♪

さてチェックインしますか! 軒先でキンキンのジュースやビール売ってます

大変賑わっておりました もちろん色んな国の方々も沢山チェックインしてましたよ

何と嬉しい事に3号館1階のお部屋でした♪ 出入り楽で最高ですわ

お部屋は良い感じの広さです! 全く問題ありません(^^) そうそうTVや冷蔵庫は無いです

いいねぇ~ まさに秘湯を守る会の東日本代表格ですからね

お部屋のお茶請け

オレンダ! ヨコセー! ワタシノモノ!!!・・・・既に取り合いが始まっております 笑

休憩場所は1階の本陣帳場寄りの所にあります 誰でも利用できますヨ

トイレ・洗面は共同です

暖房は24時間全館温水暖房を灯油利用の暖房装置にて使用していました! こりゃあ お金かかるわ(汗

温泉あるじゃん? って思う方いると思いますが硫化水素・硫黄・カルシウム含む温泉水利用の暖房って
驚くくらいに機器・配管トラブルが多い上に維持管理も恐ろしく大変なんです! こっちの方がある意味経費かかっていないと思いますヨ
さぁ数回に別けざるおえませんが 名湯 鶴の湯 はじまり はじまりぃ~♪

では
では~
訪問日:2017年2月