鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w  氷の世界編(青森県)・・91-十和田湖

2019-03-31 | 青森備忘録
ありゃあ~ 今日で3月終わりだ! 新年度だ さて年号はどうなるのかな???
希望と不安が入り混じる4月の始まりですね! 少々嫌な事があっても我慢 我慢
3日か3か月か3年我慢して頑張ればその先は続きますよ♪ みんな頑張れー!! 

おお!更に明日ですか 新年号の発表は!  どんなんだろね(^_-)-☆

さぁ当鄙びブログのレポでは未だ2018年2月中旬のお話となります
俗に言う Back to the future ですよ ← 誰も言わねーヨw

シャトルバス(ホテルの専用です)にて会場へ到着! そうです十和田湖冬物語です!!
こちらの催しは十和田湖畔休屋地区で行われる冬まつりのようなものです 激寒の時期にやりますからね
空気は綺麗だし色々な出店(プレハブです)や開催中毎日夜8時に花火の打ち上げが行われます。
案内URL→ttp://towadako.or.jp/event/post1653/  (*頭に”h”を付けて検索して下さい)


今回のステージのテーマは・・・十和田湖の伝説の奴です(;^ω^)
開幕時はこのステージ上で色々な催しが開催されるんです サレルンデスヨ~


アッ! オメ フサフサダナ♪


遠目で見ればこんな感じ


8時になれば極寒の中での花火打ち上げが始まります 結構近くで見れるので迫力も有りますよ




この冬物語ではこれがかなり有名 ”かまくらBar”


巨大かまくらの中でアルコールが飲めるんです


凍ったリンゴを容器にしたカクテルが販売されていたような


後はでかい氷(雪)の滑り台や色々なモニュメントがLEDに彩られて展示されています サレテルヨ~♪


ただ今期からは会場の数か所で一度料金を支払えば飲み放題だったグリューワインが1杯いくらになっていました・・・
正直これにはガックシ・・・昔からコレ楽しみ出来てるようなものだったんで( ;∀;)

さて会場内には簡易グルメストリートができてまして色々な物を購入・食べることができるんです♪



色々食べてお酒も飲みましたよ♪




イッコ クレ


氷の彫刻  リュウ リュウ!


う~ん わかんね 笑


さて帰るとするか


では
 では~

訪問日:2018年2月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする