鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w すば編 with チビ&チビビすけ&コロすけ(沖縄県)

2015-10-16 | チビすけ冒険記
もういいなんて言わないで 付き合ってくださいネ(^^;

さてチビすけ御一行は足が遅いので
私は一足先に食堂へ!

うみちか食堂
住所: 〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜2丁目27-1
電話:098-897-1117


そうですよ!沖縄きたら沖縄そばですよ! ここでは”すば”というのかな?
メニューです・・沖縄色強いのものありますが普通のメニューもあるんです




とりあえず オリオンビールですわ♪

↑瓶は一味違うね♪ プワー♪

来ましたョ(^^)


これにはコレが付き物ですネ @辛い+アルコールなので注意必要だよん


麺リフ・・・いいねぇ~

硬目で美味いんだなこの麺

沖縄豚の分厚い3枚肉チャーシュー?もドーンと2枚入ってますわ  ウマー


隣りの方の”てびちすばセット”・・てびち=豚足?だったかな


う~ん最高です!沖縄そばは何杯食べてもいいなぁ


途中・・沖縄の伝統的墓所の”ガマ”がありましたよ(不謹慎な気持ちで撮影はしていません)

↑沖縄戦の米軍が侵攻時にこれ見た時にはトーチカと勘違いしてもおかしくない頑強な作りです。

さて・・・チビすけ達は・・・

チーン チーン オレタチ チェクインダヨ !


オオー エレベタデ ウエニイクンダネ


ヘヤダ ヘヤダ タリャー


さてこの次は・・・明日ですなw

では
 では~

訪問日:2015年6月
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w はいさい編 with チビ&チビビすけ&コロすけ(沖縄県)

2015-10-15 | チビすけ冒険記
あいつ等が舞い戻ってきましたぞ! って事でしばらくお付き合いくださいネ(^^;

タリャー ヒコキニ ノルンダゾ!


セキュリティーOK!


ハッシン ダネ ダネ


キンキュウジワ・・・・フムフム


シトベルト シロヨ!


ヤッパリ コッチガ アンゼンカナ♪


ウワワワ イツモ トブトキ コワイナ


・・・トンデシマエバ コッチノ モノダ♪


ノミモノワ センキョシタゾ! コラ オリロ コロスケ


オオー! トキョ ダヨ


・・・・・・


ギャー コノシュンカン シンゾウ トマルヨ


ヘヘヘ ハネダ クコ♪


リラクス リラクス♪


マタ アレニ ノルノ?


ハッシン ダ・・・シトベルト ・・・アラ? コロスケ?


リリク ダァー

ブルブル

タリャー


デモ トンデシマエバ コチノモノ♪

オオ! エノシマ


シーサー ダ ゲンキニシテルカナ?


コロスケ ナニヤテル!!


タビワ ノドガカワク ネー


オオー‼ フジサンダ!


zzz・・! アッ! ツイタ


ジエタイ タクサン イルネ



オオ! アノヒコキ カコイイネ♪ ノリタイネ


アタタカイナー ミナミダネ


オオー! キレイナ サカナダ!


オオー!


そんなこんなで沖縄にたどり着きましたよ(^^)
さて 今回はどこに向かうのやらw


チョッとチビすけシリーズ続きますヨン

では
 では~

訪問日:2015年6月





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(青森県)・・97-三沢

2015-10-14 | 青森備忘録
帰りの運転中に・・・また吸い込まれるように立ち寄りしてしまいました(^^;
温泉天国の三沢市・・ここを素通りは難しいデス

桂温泉
住所: 〒033-0021 青森県三沢市 青森県三沢市岡三沢1丁目1-87
電話:0176-57-4335、営業時間:0500-2300←早いデス、休業日:無し、大320円


お恥ずかしいですが改修後としては初です(^^;〉


料金は昔300円だったような気が・・今は320円です


建物内は綺麗で気持ちがいいデス


ロビーも広々


脱衣所も手入れが行き届いていますね♪


浴室内も良く見えます⇔浴室からも良く見えます♪ でも盲点があるので貴重品管理はチャンとね


さて浴室に入ります・・・ふわ~良い温泉臭ですわ
カラン数も多く混雑平気ですね! シックな感じが山間の温泉みたいで好きだなぁ


こちらが中仕切り有の大浴槽(ジャグ、ブロー併設)


ブロー!!


手すりに摑まって流されないように注意しましょう←ウソ
手すりはこちらの泉質上 結構滑るからです


掛け流しは当たり前


大浴槽の仕切られた小さめの湯口側浴槽はやや温度高め


これが湯口


ザンザコ流しですね


無論サウナもあるよん


さうな隣には井水だったかな?・・水風呂です


打たせ湯コーナーもあります


でチョイと楽しいのがシルキー浴槽


泉質はアルカリ性単純温泉(アル単)でPh多分8.2位、成分総計0.4gのアッサリしたお湯です
いや~塩化物泉の後のアル単は癒されるなぁ~ 


これで今回は大満足!
チャン チャン(^^)/~

では
 では~

訪問日:2015年5月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  食べログ編(青森県)・・93-八戸

2015-10-13 | 食べログ
ええお湯3連チャンの本日!気分も上々で食堂へと向かいます!
ここは八戸駅前ですラーメン食べるだけなら駅の無料駐車時間で対応できます
↑でも中々このPは空いてないんだよなぁ~・・・

歩いて6~8分位のところにスーパーがあるのでお買い物をしてそこに停めさせていただくか
駅脇の有料Pに停めるかは あなた次第です!

食処 味まる
住所: 青森県八戸市一番町1丁目8-1
電話:0178-23-4244、営業時間:1130-1400、1800-2330、休業日:日曜


まぁぶっちゃけ小さい店ですし、昼時間は混みあいます!
開店直後か昼時間を外した時間帯がいいかもしれません(^^;


おやっさんが一人で切り盛り・・大変そうですが手際が良いんですョ
メニューはこんな感じ・・私は当然”中華そば”


待っている間に12時になりましたので次々に客が入ってきます
・・おお!来た来た♪

可愛いLOOKSでしょ!

スープは鶏ガラ+野菜+魚系かな?・・・う~ん・・美味い!
これは私の定義に入る正しく”支那そば”ですわ♪


麺は縮れ麺でスープを良く掬います


メンマはG用かな?


いやいやこのスープ美味しいですわ


この界隈は他にも色々お店がありますが私はこの中華そばが好きかな(*^^*)
八戸ラーメンやってる店もあるんで後日行ってみようっと

あ!ここお勧めです(中華そば以外はわかりませんがチャーシュー麺も結構出てました)
どれどれお腹も良い具合です・・次どっか行こうかな?帰ろかな?

では
 では~

訪問日:2015年5月


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(青森県)・・93-八戸

2015-10-12 | 青森備忘録
と、まぁこんな感じ(前回参照w)でリセットして目標に向かいます・・が、

おお!久しぶりに目の前を通るのでこのまま通り過ぎる事は出来ません(笑

はちのへ温泉旅館
住所: 〒039-1101 青森県八戸市尻内町島田17-5
電話:0178-27-3334、営業時間:0500‐1900←ネッ!早いでしょw、多分無休、
大420円で毎月26日は保護者同伴の子供は無料です♪


こちら旅館も営んでおりますので宿泊して公衆浴場ダダ浸りと言う事も出来ますね♪
↓チャリンコ


休憩室も手入れが行き届いていますね


さて・・・


脱衣所は視界が良くないので貴重品類の管理はしっかりと行いましょうね


さぁ浴室へ♪


掛け湯があるのでチャッチャっと


入口直ぐに源泉浴槽(少々加水有)があるんですなぁ~
いきなりここに引っかかって前に進めません(笑


笹濁りで金気臭のする塩化物泉ですョ 以前は濁りがもっと強かったと思いますが
いやはや良いお湯ですじゃ♪


排水溝に掛け流されています、ただこの日はポンプ交換作業が有り
丁度その時間にあたってしましました(^^;


なので湯口には湯花キャッチャーが急きょ装備され数分後に新鮮源泉がジャアジャア♪


小さい源泉槽に隣接して大きい加温源泉浴槽(43℃位)があります(一部ジャグ)
結構強いお湯なので調子こいているとグッタリしますよ(^^;


小と大の浴槽間には湯口がありますヨン


これはそのまた隣の電気浴槽(濾過源泉だったかな?白湯だったかな?)


これは水風呂(リセットには必要です)・・確かサウナもあったような気がします


いや~しかし良いお湯ですな←源泉槽


こちらの泉質はナトリウムー塩化物泉でPh6.9、成分総計12gの強いお湯です。
成分で変色したタイル・・・良いですな


やっぱ立ち止まってよかったぁ♪
ここはJR八戸駅から近いデス歩いても10~15分かな?
でも塩化物泉の浴後に歩くと汗ダラダラになる可能性が(笑

さぁこのまま全て気持ちの良い一日で終わりますように♪

では
 では~

訪問日:2015年5月




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする