jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

真昼の星―熱中大陸紀行/椎名誠

2010年02月18日 | 読書
久しぶりにシーナ作品を読んだ。
たまに読みたくなるんです。
読書にイキオイをつけるためにシーナ作品は重宝する。

「氷河の牙へ-パタゴニア追想紀行」
「奥アマゾンの水没ジャングルを行く」
「チベット偽物巡礼旅」
の3章で構成される旅のお話。

えらく狭い場所に閉じ込められているようない閉塞感。
息が詰まりそうな日常。
シャバにいるはずなんだけど、なんだか囚人的な毎日。
呼吸困難チアノーゼ的の精神状態の今日この頃だけに、
読みながら広々とした大地を旅しているような開放感を味わうことができた。

のっけにマゼラン海峡や氷河の写真が載っている。
こんな景色をこの目で見ることができたら、
いったい自分はどんなことを感じるのだろう。

いいなあ。
おいらも旅に出たいな。
そういえば南半球は一度も行ったことないな。

椎名さんが旅先で見た昼間の星。
下記引用させていただきます。

「よく晴れた日のパタゴニアの空は青を通り越して黒っぽく見えることがある。
高山の上で見る空がこのような色になるらしい。
空気に埃や汚れが殆どないからなのだろう。
こういう日は昼間でもときおり星が見えることがある」

「四四八〇メートル地点の湖畔がキャンプ地となった。
これだけの高地に来ると地平や周囲の山々はすっかり暗くなっているのに頭の上にはまだ青い空が残っている。
そこにいくつかの星が光り始めている。
少し前、南米パタゴニアのパイネ山塊に行く馬の旅で見た昼間の星とその様子がよく似ていた」

昼間の星は、個人的にものすごく実感があります。
確か地元の市の天文台を見学するイベントに参加したときのこと。
まだ夕方で空が明るいのに、天文台の職員さんが双眼鏡で
火星とか金星を楽々と見つけている場面を目撃したのです。
大きな望遠鏡で星を見る前に、まず双眼鏡で位置を確認していたらしい。
ホンモノのプロは昼間でも惑星の位置がわかるのか!?
子供心にスゲエ!と激しく感動しました。
パタゴニアやヒマラヤに行かなくても、
天文に精通していれば日本の都会で昼間の星を見ることができることを知っていたわけです。
あれから何十年も経ってしまったので、
今でもそんな芸当ができるのかどうかはワカリマセン。

ちなみにそのときの太陽は無黒点でした。
土星の輪は地球と平行だったので見えませんでした。
意外に変なことを覚えているものです。。

椎名さんはこれまで100カ国ほど旅してきたという。
果たして自分は何カ国まわれるだろうか?
自分に残されている時間と機会は思ったよりも少ないのではないだろうか。
いろんなことを変えないと、旅に出られる機会も非常に限られるだろう。
ふとそんなことを考えてしまった。。


真昼の星―熱中大陸紀行
椎名誠
出版社: 小学館 (2005/11)
ISBN-10: 4093940460
ISBN-13: 978-4093940467
発売日: 2005/11


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kuro)
2010-02-19 23:49:30
パタゴニア、いいですね・・・。いつか行って見たいところです。

後、カナダの北端にAuyuittuq National Parkという国立公園があるようで、ここも凄そう。

http://righthandbits.blogspot.com/2007/07/earth-greatest-purely-vertical-drop.html

最近、旅に出てないな・・・・
返信する
Unknown (ゆるげん)
2010-02-21 21:07:46
Auyuittuq National Parkは初めて知りました。カナダは冬季オリンピックで旬ですね。バンクーバーは行きたい場所の高ランクなのですが。。。カナダの大自然に圧倒される旅をしてみたいものです。唯一経験あるのが、ナイアガラの滝です。カナダの紅葉は美しいと聞いているのでいつか見てみたいと思っています。
返信する

コメントを投稿