![あけましておめでとうございます](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/3c/824f7898d44b884590ffc5817a97971d.jpg)
あけましておめでとうございます
元旦の朝って、子供の頃は 目を覚ますと神聖な空気が漂い、襖を開けると そこには ピーンと張り詰めた空間があり、昨日とは違う 新たな始まりを感じた と、記憶しています。しかし、年々...
![三人娘家族が集い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/92/d7c44adec9494d0c0a73f801f7ed097b.jpg)
三人娘家族が集い
長女は 京都から、午前中婿殿宅を訪問後、沢山の京都銘菓を手に一乗寺中谷で買ってきてくれましたティラミス。画像はホームページより...
![孫達の冬休み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/bb/4a184e73ef3a0ea3381dc651e2dcc5ef.jpg)
孫達の冬休み
愛知県の小学校は、7日から始まります。 京都市の小学校は連休明けの11日から。 働くママ達は 学童保育所に預けたり、 お留守番させたり、 長いお休みは悩める問題です。 元旦か...
![物持ちの良い 私](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/f5/fa95269704334853661c339d867308f6.jpg)
物持ちの良い 私
昨日 スケートへ連れて行った小3の孫が被っていたのは、孫のママが 4歳の冬休みにスキーへ行った際 被った帽子...
![♪ お正月には、凧上げて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/51/0af8d701debe5aae9405a415337d32b1.jpg)
♪ お正月には、凧上げて
お正月の遊び その1 羽根つき羽子板は私の小さい頃の物です。二人では 続かない羽根つきも、1人でなら、何回連続で突けるか...
![姑は入所か?在宅介護を続けるのか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/ff/d0908ac6067a268b6c255ba9f8bd7724.jpg)
姑は入所か?在宅介護を続けるのか?
私が昨日 孫三人組を連れて プールや凧揚げに行っていた間、夫は、姑と 今後を話し合ったそうです。ショートステイを定期的に週に5日とか利用して、2日は家に戻るパターンを続ける方法や、...
![逆だったら](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/5f/e2f9e441578b25621b322f5adca5c7fe.jpg)
逆だったら
姑と実母が約2年一緒に暮らしました(この写真は 2年前撮りました)実母は認知症の症状が出て、要介護2と判定され、デイサービス...
![急展開に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/98/ac9e218c9da5c9a884c038dd32ae0a2e.jpg)
急展開に
今日 2回目の投稿です。姑 排便で困っています。この薬を一日4袋と処方されたけれど、緩すぎて 一日2袋 そして、...
姑の受診 と 孫達との冬休み終わる
ヒビを入れて ひと月後の受診日でした。整形のドクターは、年末 介護認定へ出す意見書を書いて市へ提出して下さっています。姑を見て、「寝たきりって書いてしまったけど、大事に書き過ぎた...
![卒婚?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/f8/da829964dbde538ff343b9402475667c.jpg)
卒婚?
私達夫婦、長年 双方の親の介護を巡って、団結して、ことに当たって来ました。同志の関係です。夫は、次の介護認定で 姑に【要介護】と判定されたら、もう「老健に入所させる」と、決めていま...