今を生きる  MOMENTARY 

草の輝く時 花美しく咲く時 
再びそれは帰らずとも嘆くなかれ 
その奥に秘められし力を見出すべし
 ワーズワース

冷凍室のお掃除!^ ^

2025-02-06 23:37:13 | 淡路島の旅
日本全国大寒波、、
富山にもお友達がいるので心配です。。
皆さま
お気をつけて過ごしましょう!


二世帯住宅にしている我が家ですが
今では2階にある親世帯でほとんどを
過ごしています。
今回は、
3階の冷凍庫の整理で見つけた^ ^
いつもお取寄せする奈良の肉屋
うし源さんから、
かなり昔に頂いたお肉の塊!
(プロ仕様なので最初から密封されていたので
そのまま眠らせておりました)


数年熟成されたブロックを切り分け



一晩、ブランデーを浴びて
眠っておりました。

そして
今夜、
赤ワインで煮てシチューを作りました。
見出し画像です♪
高級肉なのできっと美味しいと思いま〜す😋
ごちそうさまでした♪


⭐今月末は夫の一周忌
 用意にバタバタ、、、

 たまたま、
 料理の相談でお店に電話する
 ?予約がありませんが、、
 
 結局は11月に予約をしていたので
 早過ぎたのか、連携ミスか?

 とにかく席はちゃんと確保!
 虫の知らせか(笑)
 今日、
 うまく電話したもんだなぁ〜と!

 なんだかんだで
 慌ただしく過ぎる毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメが流行ってきた?

2025-01-30 23:51:19 | 日々の出来事
夫の次弟の娘婿からLINEがきて
中学生の娘がデジカメを欲しいと言い出した。

さっちゃん使ってないデジカメ
ないですか?

そういえばあったなぁ〜

もう20年以上も前のだけど、、

きれいには保管しているので
使えるかなと思ったが、
やはり電池は消耗品みたいで
充電できないかも?
起動不確認だけれど

まぁ〜とにかく
あげることにしよう^ ^

修理代や電池代をかけるのだったら
オークションか
新しいの買うほうが安いかもね(笑)

たまにデジカメを使うこともあるけれど、
最近はスマホの方が上手く撮れるかもね^ ^

とにかく^ ^
週末には、
孫みたいな姪っ子の娘にお嫁入り♬



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の充電!危なかった(笑)

2025-01-24 22:56:30 | 日々の出来事
My電動自転車🚲

お金出して買うはずがありません(笑)

その昔
産経新聞の景品で頂いた物!

昔の新聞の勧誘って 
すごかったんですよねぇ、、

五年?十年?
契約してもらえば電動自転車プレゼント!
もちろん再契約しました^ ^

今日は、充電の事です^ ^

スマホも同じで使っていくうちに
消耗が激しくなる(笑)

30%残っていたら、、大丈夫!!
確信持てていたのは
いつの話だ、、、、^ ^

自転車もしかり、、、(笑)
30%で
3キロくらいは走れるはず!だった^ ^

ところがところが
わずか1.5キロで〜〜〜
一桁になり点滅‼️
初の経験^ ^
焦りましたよ、、

おー
危なかったです💦
2%を残して自宅に戻れました(笑)
(見出し画像)

⭐︎近頃は顔面痙攣が復活。。。
 睡眠不足かなぁ。。

 倉庫や義母の部屋片付けで
 歳と股関節痛めながらの
 かなり重労働?(笑)

 明日(土曜日)は
 かまどさんを教えてくれた彼女に
 紹介してもらった
『フェイシャル、全身、オイルマッサージ‼️』
 の施術に行ってきます。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまどさんで炊いたごはん^ ^

2025-01-21 22:09:41 | 食べ物ネタ♪
お米2合を洗って
水切り5分
お米と水400cc
20分浸水

10分から12分、強中火

思い切り湯気が出てきたら
ガスを止める


20分の蒸らし


さて!
炊き具合はいかに^ ^


あーー
少し硬いな!
お焦げは出来てる^ ^


初回にしては
これで良い!(笑)

反省点
改良点

まず
ガスの強中火と言う火加減

自分の目分量を信じられなかった事
言い訳ですが
二世帯住宅の我が家
夫が亡くなってから、
ご飯作りは親世帯で作っています。
ところが、
ガスコロン年季入り調節が難しい(笑)
弱火かも??と確信不足、、
10分程でホントに湯気が出てくるとは
信じられず

改良点は
まず
次回は10分で火を消す!
蒸らしは18分で!

これで
次回は炊いてみよう^ ^

卵かけご飯のサイドメニューは
アルミホイルに乗せてトースターで焼いた
鯖塩焼きたっぷり大根おろし
醤油をかけ過ぎましたが、、
あんまり美味しい塩鯖じゃなかった。。残念

そして今夜は
ご飯を食べきるべく^ ^

昨夜お釜から取り出した
硬めのご飯を工夫すべく^ ^
冷凍していた作り置きカレーで
自由軒のカレーのように(卵無し)
パイナップル乗せ
小松菜と若鶏の炒め物 


自画自賛だ!
中々の美味しさよ^ ^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待った(笑)かまどさん🍚

2025-01-19 23:07:55 | 食べ物ネタ♪
夫が亡くなり
新しいご縁が生まれてます^ ^

最近一番つぶやいているかも(笑)
夫の従兄の娘ちゃん

とにかくグルメで
食にはうるさい(笑)
独身です^ ^

几帳面な性格なんで
お料理を作るのも材料ビッチリ!
妥協無しの完全派(笑)

そんな彼女が使っている炊飯釜
かまどさん

伊賀焼だそうで
三重県伊賀市にある
長谷製陶ってところの土鍋です。

土鍋は
時短になるし美味しいとの事で

メーカーを薦められた訳ではないけど
同じ物を
私もお取り寄せ!

楽天の直サイトで
ラッキーにも2500ポイントも付く
ので
かまどさんプレミアム⭐︎ってのを
注文しましたよ^ ^


かまどさんとプレミアムの違いは
釉薬の種類、
掛け方も若干違いがあるようです。
水分無し調理もオッケーのようです。
さほど変わりは無さそうです^ ^


中蓋は中々の重さです。
この蓋が吹きこぼれを防ぐそうです。


とりあえずは
目止めのお粥を炊きます。
トロトロになるまで弱火で炊き
冷めたらお粥を取り出し
土鍋を水洗いし
乾かす^ ^

今日はそこまでやりました。
出来たお粥は
心なしか〜美味しい気がする^ ^
お粥大好きだった夫にも
召し上がれ〜🙏

明日はいよいよガスでご飯を!

火加減が、、
上手に炊けるかな?!

楽しみです^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする