2009/3/20に倉敷春宵あかりを見に行ってきました。
倉敷春宵あかりとは、”美観地区周辺の歴史的な町並みに、温かくて優しい提灯、ぼんぼり等の灯りを設置してほのぼのした灯りのエリアをつくり、来場者には倉敷の春を彩る灯りのイベント (倉敷観光Website)”
美観地区のあちこちがほのかに明るく照らされます。20日には知り合いがアカペラライブをやるので見に行きましたが、年々MCが上手になって場の空気を読んでるなぁ感じます。
今年は三脚を持って行きましたが、昨日までとはうって変わり冷え込んだので、
軽くまわった程度でしたが、それでもお客さんは多く、同じように写真撮影する人もよく見かけます。きっとあちこちのブログにもアップされていることでしょう。
ぼんぼりを借り手の散策やクイズラリー(上記の「ん」などその関係)など色々趣向も凝らしていますが、昨年暗いからやってる傘あかりが雰囲気がよく、面白い。写真映えもするし、かわいらしい柄の物も増えています。
あかりも、花柄の模様が付いたものとか、三角や四角など場所によって異なっていて、あっちはどんなになっているのかなとか考えつつ、回るのも楽しいです。
もうちょっと暖かければゆっくり回ったのに。また行くかな。