![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/ac8810df5217bbece9dab1aae68f4574.jpg)
(ステキなライトです)
ゆうさんは、100円ショップが好きだ。よくいく。
ときどき、大発見がある。
自転車、最近は暑すぎるので乗る機会が少ないが、ときどき乗る。
六甲から、三宮駅、神戸駅ぐらいまでは20~30分で、ちょうどいい。
昼間の会議にはそれでいく。
ライトは、いうまでもなく自転車の必需品。
最近は、以下の充電式のものを使っていた。
右側のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/908e9ce907296ded896d7bc3772f626e.jpg)
以下のようにネットに説明がある。
[自転車][バイクガイ]ツインパック 充電式ライトセット ジェミニ+オリオン+二又USB充電ケーブル
サイクルベースあさひ ショップ : cyclemall 4,347 円税込、送料別
この前方用をおそらく2500円程度でかった。
梅田のヨドバシカメラで・・・。
ゴムでとめるところがすぐれている。
いつもは、キーホルダーにつけて、日常的に使っている。
このライトが壊れた。実は、これが2代目だ。
2つあるライトの片方がまず切れた。
でも使っていた。
そのうち、充電がおかしくなった。
何度、充電しても、すぐにダメになるのだ。
神戸市内のすべての??、自転車関連店にいった。
東急ハンズもなかった。
ヨドバシカメラに行くしかないと思っていたが、時間がなかった。
そして、
前置きがながくなったが、100円ショップである。
それなりいのを探した。
ダイソーにはなかった。
水道筋の100円ショップの、王子公園側から2軒目のショップにあった。
充電式ではないが、小さく、
ゴムはつていないが、つけたらうまくいきそうだった。
OKだ。うまくいった。
それが、本記事トップの自転車ライト!!だ!!
ゴムも、100円ショップでかった。
はい、210円のステキな自転車ライトでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます