
(これ、です)
万年筆、まだこっている。
極太のものを買ってしまった。
愛用のパイロットの同じ系統のものだ。
スペアーでは、インク代がもったいないと、スポイド式のものをさがしたのだが、実は、スポイド方式のものをつけるとスポイド式になるとのこと。目からウロコだ。
さっそく、書いてみた。
とても気持ちがいい。
ははは・・・。

(カートリッジのかわりにこれを差し込みます)

(インクはやはり、ブルーブラックです)

(吸いこみます。スポイドではなくて、くるくると回すものです)

(高い・・・、まあいいか・・・・)

(なつかしい万年筆掃除の道具をサービスでくれました。もう、販売していないようです)

(さっそく書いてみました)
アマゾンもオフィスデポも便利でいいけれど、本屋や文具屋さんをうろうろする時間が、好きです。
愛用万年筆(ほとんど使わないけれど、ここぞという時には登場)は、パーカー。
中学の時の英語の先生が使っていらした。ブルーブラックのインクがきれいでした。
大人になって、手に入れました。その時は、ちょっと背伸びした買い物でした。
暑い日が続きます。
健康に留意してご活動ください。
ペリカンの万年筆が2本でてきました。
ネクタイ型に似たモンブランのインク壺も
一緒です。(ヴィンテージ40年ものか?)
開けてみると、腐ってない。
まだインクの匂いしてるわ。