ゆうさんの自転車/オカリナ・ブログ

飛田雄一の個人的なブログ、オカリナ、登山、自転車のことなどを書こうかな・・・

正月ハイキング、油コブシから、旧摩耶道へ・・

2013-01-05 12:03:35 | ハイキング生活

(はい、おとこばかりです・・・)

4日、六甲山に登った。
毎年、登っているもので、最初は、新神戸から宝塚、青谷から宝塚、鶴甲から宝塚というふうに、六甲全山縦走の一部を歩こうというものだった。
が、数年前、メンバーのほりさんが、雪中の一軒茶屋付近で転倒複雑骨折となったことから、無理はしないようになったのだ。

今年は、鶴甲から油コブシ、摩耶山、旧摩耶道、新神戸へのコースとなった。
案内人は、ゆうさんである。

今回は、最大の10名。男ばかり・・・・。
9時半、六甲ケーブル下駅集合。ケーブルに乗ろうという声を無視して、歩きだす。
快晴、無風で気持ちがいい。

でも、展望台では、雪がちらほら・・・。が、陽は照っている。
ほんとにきれいな、きらきら雪、だった。
本ブログには動画が貼りつけられなくなったので、Facebookに貼りつけておいた。
http://www.facebook.com/yuichi.hida.56
写真では、きらきら感がでないので、本ブログにはのせていないが、動画では少しでている。

西へ西へすすみ、丁字が辻からサウスコードを通って、再び六甲山牧場の見えるところから縦走路へ。
このコースもいい感じの道だ。
アゴニー坂から摩耶山へ。
摩耶ケーブル上駅のレストランに行ったら、お休み!!
ここのカレーがおいしいのだ・・。
そういえば、ケーブルが運休中だった。

やむなく、オテルド摩耶に引き返す。
いちばん安いメニューが1700円のパスタコース、それを注文する。
やむなく、700円の生ビールも注文する。
せっかくだから、ゆったりとコース料理を味わい、また出発する。

青谷道を下る。
途中、行者堂から旧摩耶道をすすむ。
ゆうさんが大好きなコースのひとつだ。

新神戸駅についたとき、数人は、もう階段には、ヘキヘキのようす・・・。
そして、計ったように午後5時、三宮ミンミンに到着。
乾杯して、おおいに飲み、おおいに飲んだのであります。
みなさんごくろうさまでした。
来年もいきましょう!!


(いい天気です。関空も見えます。展望台から・・)


(大阪方面もよく見えます)


(オレルド摩耶、前菜です)


(パスタ、です。おいしいパンもでました。おかわりもできました)


(デザートです)


(森の中をくだっていきます・・)


(徐々に暗くなってきます)


(はい、だいたい、着きました)


(最後の階段だ・・・。いたたたた・・・・)


 






コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これが、神戸のゴミ箱だった... | トップ | 「楽、楽、楽、?」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正月登山 (A太郎)
2013-01-05 20:32:10
昨日はありがとうございました。まだ膝が笑ってます
返信する

コメントを投稿

ハイキング生活」カテゴリの最新記事