秀山の俳句写真日記

日々の生活、旅先での出逢い・思いを俳句、写真、文にした徒然日記です

外つ国菩薩と秋の花・・・

2022年10月07日 18時06分02秒 | 旅行

淑やかな 外つ国菩薩 秋の花
              鎌倉 英勝寺

 お花は英勝寺のお庭にひっそりと咲いていました酔芙蓉とヤブミョウガです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外つ国の菩薩像・・・

2022年10月07日 16時04分00秒 | 旅行

異国より 来られし菩薩 酔芙蓉
             鎌倉 英勝寺


 この菩薩像の手前に由来碑があり、「聖観自在菩薩」という漢字の他に東南アジアのものらしい横文字が書いてありました。私にはこの菩薩さんの容姿が日本のもののようには思えませんでしたので、お寺さんに尋ねようとしたらお留守。その後、電話がようやくつながったこのお寺さんの方に由来をお訊きしたら、5年前くらいに寄贈されたもののようでよく分からないとのご回答。
 簡素な小屋の中に優しく立たれておられます。
 慈悲深いというより私にはお淑(しと)やかな感じの外(と)つ国の菩薩さんかなと思いました。またお会いしたい菩薩さんです・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする