![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/72/c3f2b4c6593f4e458557114d6e7125f6.jpg)
昨日も抜歯
先週月曜日に続いて昨日も奥歯の抜歯でした。バッシ(抜糸) & バッシ(抜歯)!です。
ここ10年間位は抜歯をしたことがないので判りませんが、最近は歯科技術も進歩したのか治療法も昔と変わってきたように思います。
昔は奥歯を抜歯すると、その跡の窪みにガーゼを詰め込みゴムのようなものでカバーをして数日様子見をしていました。
ところが、先日は抜いた穴を2針縫っていました。ところが抜歯の翌々日に次(昨日)に抜く予定の歯が折れてしまいました。2本にプラチナ冠を被せていましたが、半分切削して奥を抜いたため、支えがなくなり負荷がかかったようです。
先週月曜日に続いて昨日も奥歯の抜歯でした。バッシ(抜糸) & バッシ(抜歯)!です。
ここ10年間位は抜歯をしたことがないので判りませんが、最近は歯科技術も進歩したのか治療法も昔と変わってきたように思います。
昔は奥歯を抜歯すると、その跡の窪みにガーゼを詰め込みゴムのようなものでカバーをして数日様子見をしていました。
ところが、先日は抜いた穴を2針縫っていました。ところが抜歯の翌々日に次(昨日)に抜く予定の歯が折れてしまいました。2本にプラチナ冠を被せていましたが、半分切削して奥を抜いたため、支えがなくなり負荷がかかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/04f0b7951ac04a534a7bd046bd8ef9f8.png)
昨日は折れた根っ子の4本を手間をかけて除去、再び3針か4針縫われたようです。1週間後に抜糸をして年内の治療は終わりです.
別宅から戻る3か月後に治療の再開ですが、日本歯科大学を首席で卒業された、知る人ぞ知る地元でも有名な腕のよい歯学博士で安心してお任せできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/891cadfc802a53a1ee3066a45d162cbb.png)
薬は最小限、食事も用心しながら・・・
いつも書きますが薬は病を治す補助的手段にはなりますが、本来「体外異物」で使わないに越したことはありません。必ず治療目的外の部分を悪くします。従い、昨日の朝抜歯後に医師から痛み止め(5錠)と化膿止め(2日分)を処方してくださいましたが、痛み止めは昼間はじっと「我慢の子」とし夜の睡眠時に1回のみ使用しました。
昨晩の夕食は紫陽花が心遣いをしてくれて、ある銀行から届いたお歳暮の「稲庭うどん」を用心しながら食べました。
余談
highdy 家は決して金持ちではなく、世間では中流以下で預金高も微小(「笑」が正しい?)だと思いますが、この銀行の営業マンには「ノルマに数十万円足りない」と泣きが入った時には何度か協力してあげているので評判が良いらしく、10年以上に亘って盆・正月のお届け物があります。留守の時もカレンダーなどとともに玄関先に置いてあり、知人がビックリしています。(銀行金利よりこちらの方がいいかも?)
highdy 家は決して金持ちではなく、世間では中流以下で預金高も微小(「笑」が正しい?)だと思いますが、この銀行の営業マンには「ノルマに数十万円足りない」と泣きが入った時には何度か協力してあげているので評判が良いらしく、10年以上に亘って盆・正月のお届け物があります。留守の時もカレンダーなどとともに玄関先に置いてあり、知人がビックリしています。(銀行金利よりこちらの方がいいかも?)
お蔭様で今朝の食事も何とかほぼ普通に食べられ、前日知人から高級なネギ(我が家の家庭菜園にも何種類かあるのですが・・・)が届いたので、今夕の「すき焼き」が楽しみです。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。
することにより、すべてのリンクも活用できます。