![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/9fa62466c216b17cdb6714cf81995fd7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/101825d04283b90718bf7bad058d05d3.gif)
これでも2時間
見れば簡単そうですがこれでも2時間近くかかっていますので、普通の記事を書くのと同じくらい要しています。
下絵は CAD(Computer Aided Design)で作成し、JTrim で色付けしました。
色を変えた図をタイトル画にあるように5枚作成し、後は、Giam に貼り付け、それぞれにウエイト(時間)を 25/100秒に設定しただけです。
アニメーションを作るのは、初心者は Giam が最も簡単で、同じ大きさの(違っていても不可能ではありませんが不自然)複数枚用意して、ドラッグ&ドロップするだけです。
但し、容量の大きいファイルは出来上がりファイルが(容量的に)大きくなるので、予め縮専などで軽量化しておくことをお奨めします。
アニメを作るには 20 枚程度なら、1分程度で完成できますが、元画像を用意するのに一番時間(計算外として)がかかります。
画像圧縮の縮専まで含めると、5分くらいになってしまいます。
動画ではDVDプレイヤーが必要になりますが、Gif ファイルなら容量も小さくなります(下のサンプルは、640×480ピクセル 、1枚は150KB以下ですがPC全画面なら200KB程度でもOK)ので、パソコンやスマホで手軽に見ることができます。
下絵は CAD(Computer Aided Design)で作成し、JTrim で色付けしました。
色を変えた図をタイトル画にあるように5枚作成し、後は、Giam に貼り付け、それぞれにウエイト(時間)を 25/100秒に設定しただけです。
アニメーションを作るのは、初心者は Giam が最も簡単で、同じ大きさの(違っていても不可能ではありませんが不自然)複数枚用意して、ドラッグ&ドロップするだけです。
但し、容量の大きいファイルは出来上がりファイルが(容量的に)大きくなるので、予め縮専などで軽量化しておくことをお奨めします。
アニメを作るには 20 枚程度なら、1分程度で完成できますが、元画像を用意するのに一番時間(計算外として)がかかります。
画像圧縮の縮専まで含めると、5分くらいになってしまいます。
動画ではDVDプレイヤーが必要になりますが、Gif ファイルなら容量も小さくなります(下のサンプルは、640×480ピクセル 、1枚は150KB以下ですがPC全画面なら200KB程度でもOK)ので、パソコンやスマホで手軽に見ることができます。
旅行写真をパラパラ動画のようにしても面白いですね。
なお、JTrim・Giam・縮専の各アプリは、いずれもフリー(無料)ソフトです。
なお、JTrim・Giam・縮専の各アプリは、いずれもフリー(無料)ソフトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/cd17591dbcad0b4012d6a4e3c95e7602.gif)
本日もご来訪いただきありがとうございました。
スマホでどうぞ
かっこいいです。
こういうのできたらいいですね。
JTrimは、もっぱらサイズ変更と文字入力に使っています。
縮専も使ってはいるのですが・・・
いずれにしても、どのアプリも入り口だけで深くはわからなくて情けないです。
何時もありがとうございます。
ブログも、毎日更新じゃなくても続けて頂けると助かります。
以前にもhighdyさんのブログにありましたね。その時から、こんなのができたらいいなあと思っていました。
JTrim・Giam・縮専のうち、縮専しか使ったことがないですが、何とかやってみます。
いつもありがとうございます。
アニメは簡単です。以下をご参考に・・・。
https://blog.goo.ne.jp/highdy/e/e7b784b350f315962278a22c2fcd8cdb
JTrim、Giam、縮専、PrintAlbum などはフリーソフトの中でも定番中の定番 と言われるほど、簡単に使えるアプリで、会員登録していただければリモートで教えてあげることができます。
JTrim、PrintAlbum は1日(7~8時間)Giam、縮専 は30分で覚えられます。
いつもコメントをありがとうございます。
そうですね。Giam を使用すると、スペースを使うことなく、スマートに見せることができます。
ウエイト(時間設定)が自由に変えられるので、必要に応じてゆっくり見せたいものだけ時間を長く設定するだけなので便利です。
この goo の場合、(面積的に)大きすぎるが仕上がりファイルをアップロードした後でも編集画面で小さく変更できます。