設定で容易にできる全画面のスタートメニュー
ある読者のサポートで希望が出ました。以前には「スタートメニューが白っぽくて見づらい!」という意見もあり、解説したことがありますが、今回は「全画面に・・・」というご要望です。が、設定画面から簡単にできます。
[ 変更法 ]
① [Window] キー + [ I ](アイ) で設定画面を出してください。
② 「設定」 → 「個人用設定」を選択、
③ → 左側コラムの「スタート」を選択。
④ スタート項目の設定の「オン・オフ」の中で、「全画面表示のスタートメニュー」を使うを「オン」にします。
そのほかの項目をいろいろ変化させることで、自由にカスタマイズもできます。
そのほかの項目をいろいろ変化させることで、自由にカスタマイズもできます。
⑤ 基本的には、ライト(白ベース)とダーク(黒ベース)ですが、カスタムを選択してカスタマイズすることができます。
その場合は、設定項目の中で「色」を選択します。
その場合は、設定項目の中で「色」を選択します。
以下に2種類の設定例を示しておきます。好みの方に設定してください。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチ、ポチッ! に心から感謝します。
読んでおられますか?
今日も色々とやってみましたが・・・
私にはやっぱりWindowsモードは「ダーク」
規定のアプリモードは「ライト」が目に
合うようです。
パソコン操作技術というものは、新しく何かを覚えようとするのではなく、常に触っていることだと思います。
fumiel-shima さんのように触り慣れていると、知らず知らずに身につきますが、毎日触らない方は何度同じことを教えても、少し日が経つとすっかり忘れておられます。
多分そのような方は、使う必要性もないし、パソコンそのものに興味がないことを意味していると思われます。