画像はいずれもStar Walk 2 のホームページから
Star Walk 2
このブログにも何度も登場しましたが、とても楽しいアプリです。
米国バージニア州のアレクサンドリアにある会社が提供しているアプリで、スマホを空にかざすだけで、その方向に見えている数々の星座を教えてくれる無料アプリです。
本来スマホに入れて楽しむもので、Android系は無料ですが、iOS(アップル)系では200円前後必要です。なお、アプリ内で沢山のアプリ(拡張機能:衛星、星団、星雲、銀河、小惑星、彗星、流星などを探索できます。)を紹介していて、すべてを利用すれば5~600円前後(?)必要かも知れません(highdy は、かなり前にインストールしたので忘れました。)が、基本的に無料部分だけでも利用可能です。
しかも、日々新しい記事が次々に配信されますので、週刊誌を買うよりはるかに安く、スマホだけではなく無料のPCだけでも充分楽しめ、大変勉強にもなります。
先ずは以下の画像をクリックして、サイトを覗いてみてください。
このブログにも何度も登場しましたが、とても楽しいアプリです。
米国バージニア州のアレクサンドリアにある会社が提供しているアプリで、スマホを空にかざすだけで、その方向に見えている数々の星座を教えてくれる無料アプリです。
本来スマホに入れて楽しむもので、Android系は無料ですが、iOS(アップル)系では200円前後必要です。なお、アプリ内で沢山のアプリ(拡張機能:衛星、星団、星雲、銀河、小惑星、彗星、流星などを探索できます。)を紹介していて、すべてを利用すれば5~600円前後(?)必要かも知れません(highdy は、かなり前にインストールしたので忘れました。)が、基本的に無料部分だけでも利用可能です。
しかも、日々新しい記事が次々に配信されますので、週刊誌を買うよりはるかに安く、スマホだけではなく無料のPCだけでも充分楽しめ、大変勉強にもなります。
先ずは以下の画像をクリックして、サイトを覗いてみてください。
すべての記事(無料)を読むにはかなりの時間(1か月?)がかかります。よって、暇を持て余している方にはもって来いの時間つぶしで、クイズで遊びながら知識が身につく有益な時間となること間違いなしでしょう。
サイト(パソコン)のご紹介
ここでは少しだけ、ホームページから内容の一部をご紹介します。インストールする前にお試しください。ホームページ左上部に、天文ニュース、チュートリアル、クイズ、イラストとコンテンツタブがありますのでそれぞれ選択してください。
天文ニュース
タイトルだけでも過去記事に遡って行きますので、とても膨大で読み切れません。
チュートリアル(解説書)
アプリのいろいろな使い方が詳しく書かれています。
実際に無料アプリを使ってみると判りますが、宇宙をガンマ線、X線、可視スペクトル、Hα線、赤外線、マイクロ波、電波などいろいろな見方で宇宙が変わって見えます。
また、無数にある人工衛星の中でも ISS(国際宇宙ステーション)の探し方なども書かれています。
クイズ
あなたの宇宙に関する知識レベルが試されます。
highdy も大学では天文学を少しだけかじってみて、興味を持ち10万円かけて天体望遠鏡を買ったくらいですので、一部のクイズでは高得点が得られましたが、宇宙の情報は限りなく多く、すべてに良い結果は得られませんでした。
あなたの宇宙に関する知識レベルが試されます。
highdy も大学では天文学を少しだけかじってみて、興味を持ち10万円かけて天体望遠鏡を買ったくらいですので、一部のクイズでは高得点が得られましたが、宇宙の情報は限りなく多く、すべてに良い結果は得られませんでした。
イラスト
これまで地球に落下した巨大な隕石の紹介や、「おすすめのインフォグラフィック」をクリックすると、流星群や満月カレンダーなど(興味のある方にとっては)とても興味深い記事が満載です。サイト内に出てくる「Sky Tonight」も Android の場合は無料です。毎日その日の夜空の案内を知ることができます。PC上で「予告編」をクリックすると、簡単な使い方の案内動画が出ます。自分が見たい(識別)したいものを選択し、時間を指定すると何処に現れるかを知ることができます。(但し英語です。でも、直観的に判る内容だとは思いますが・・・。)
記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。
することにより、すべてのリンクも活用できます。
スマホでどうぞ
こそその神秘にあこがれて・・
私の宇宙は かごや姫が宇宙人で、今でもきっとこの
月の裏側で生きているのでは????
という程度の知識しかありません (≧∇≦)
でも星空は大好きで・・年に数回、山に星を見に行きます
かごや姫 → 「かぐや姫」もロマンがあっていいものです。宇宙は知れば知るほど面白くなります。
太陽系の水星から海王星までを一直線にぎっしり並べと、ちょうど太陽と地球との距離になります。不思議ですよね~!
信州のローカルに行くと夜空がきれいに見えます。都会や近郊のローカルでは町明かりが邪魔をして、きれいな星空が見えません。
一度野辺山の国立天文台に行きたいと思っています。最高の観測地のなのですが、時間が無くて・・・。