便利な方法ですが・・・
昔から紐やロープの結び方・縛り方で便利な方法が沢山知られています。
簡単に結べて瞬時に解ける格好いい方法が幾つもあります。
ところが、いざ使おうとすると「人は忘れる動物」であり、覚えていた筈なのに暫く使っていないと役に立たないこともあります。
運送、漁業、農業などの必要な職業でなくても、生活、レジャー、非常用に活用できる技が沢山あります。
先ずは簡単なものから
できれば、頑張ってもう少し勉強してみましょう!
1.一般編「ロープワークテキスト動画」 20種類
2.本当に役立つ! アウトドア編 ロープワークだけを6つ紹介編
3.生活に役立つ! 海でも役立つ編 ロープの結び方
4.運送には必須編 南京縛りとその他テクニック
本日もご来訪いただきありがとうございました。
お詫び:古い記事でリアクションが異常に少ないのは「暫く中止」していたためです。
お詫び:古い記事でリアクションが異常に少ないのは「暫く中止」していたためです。
折角リアクションいただいた方には、大変申し訳ありませんでした。
記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。
することにより、すべてのリンクも活用できます。
私も最後の仕事となった16年間の運送業でいろんなロープの結び方や扱い方を先輩たちから教わったことを思い出し懐かしい顔が浮かんできました。
最後の動画(4)の「南京結び」などは本当に運送業としては必ず知っておかねばならないものですし、役立つものですね。
また「もやい結び」などについても海の近くで育った私は漁師さんたちから学びましたが動画1.2.の中では知らなかったものもあり、たいへん役立ちました。
今後身近な作業でも使ってみたいと思います。
学生の時には良く手伝わされてトラックで運ぶ時に南京結びを教わりました。
動画の最初に出てくる輪っかを作るところはひと巻き、その後の下の長い輪も捻らない簡単な方法でした。
ただ、輪っかの向きを正しく向けてないとほどけてしまうと注意されたのを覚えています。
動画のやり方ならほどけにくいですね。
40年近く使っていなかったのですが、娘の引っ越しでトラックを借りて荷物を運んだ時に南京結びを使いました。
忘れていそうなものなのにやってみたらすんなりできました。
体が覚えているものですね。
まったく知りませんので・・大変参考に
なりました たびたび繰り返して自分の
ものにしなくてはいけませんね~
ありがとうございました。
そうですね、南京結びは運送関係には必須の技術だと思います。
現役時代の通勤の際に私が電車内でスマートにイヤホンコードをポケットから取り出し、魔法のように一瞬にほどいて耳にかけるの友人が見て驚いていました。
それに気を良くしてブログで公開したら、大変喜ばれたのを思い出しました。
「私が思いついた方法」として発表していましたが、YouTubeのアウトドア編にあったように知る人は知っていたようですね。
仕事に必要なものは直ぐに覚えますが、そうでないものは忘れてしまうことがよくあります。自宅・別宅にはご覧のように膨大な紐類が沢山あり、便利に活用していますが動画の中には知らない技も沢山あります。
いつもご訪問ありがとうございます。
「南京結び」はいろいろな応用ができます。それに結び方にも同じ効果を得るのに、僅かに異なる部分があります。
ちょっとしたコツを掴めば失敗もないようですが、そこを時折間違うことがあり焦ってしまいます。
私は YouTube に「ロープワーク」がアップされていることを知らずに、誤って同じ解説本を自宅・別宅で2度買ってしまいました。複数の忘れた技があった証拠ですね!
必要性の無いこと(技)は、あまりしっかり覚えていないものです。
知識はいくらあっても邪魔にもならず、保管置き場所も不要で、他人に迷惑をかけることもないで沢山持ちましょう!
非常時のサバイバル作業にも活用できますので、知っていて損をすることは無く、是非沢山繰り返しチャレンジされてみてください。