5年とか6年とか、それ以上のときもあけれど、そのくらい経たないと分からないこともあるんだな。
今の場所で評価されたら、ここまで出来たらなんて、過去(今までのこと)を起点にしない。今が一歩踏み出すタイミングと認識したなら、イコール、過去は肯定されたのだから。進もう。時間は思うより、ずっと短い。
5年とか6年とか、それ以上のときもあけれど、そのくらい経たないと分からないこともあるんだな。
今の場所で評価されたら、ここまで出来たらなんて、過去(今までのこと)を起点にしない。今が一歩踏み出すタイミングと認識したなら、イコール、過去は肯定されたのだから。進もう。時間は思うより、ずっと短い。
it has been 24 years... since 1992. 4. 25. i'm still singing. THANK YOU!!? pic.twitter.com/cllukWsJ8l
結局、必要なのは、各国なまりがあってもいいので、英語としての発音がクリアできたレベル。インド人やフランス人英語は、なぜこんなになまっているのに相手に通じるのか?というのを理解するところかは始まるのかもしれない。
例えば、物事を見るとき、そのままを見てなかった。そのようなものだろうけど。自分の価値基準に合うのか、違うのかを探るように見ていた。そして、合うものは快、合わないものは不快で、時にそれは、批判の対象にさえなった。この性質、本当に「私」。
熊本地震 「のみ水ありがとう がんばるけん」中学生が全国からの支援に感謝のメッセージ(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160420-… #Yahooニュース がんばって。泣ける。
当然だが、またガクンと下がった。2010年には11位だったのに、たった6年で61位も下落。→報道の自由度、日本は72位 国際NGO「問題がある」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4N…
今、なんて時代なんだろう。こんな巨大な渦は、今までなかったのではないか。
今までの通念でないものが、押し寄せているのを感じる。船も羽も差し出された。水平線と地平線を怖れなければ、道は拓いていくだろう。
がんばろうと思う。。気持ちや思いでも、届けられるように。