昨夜、一緒に住んでる姉親子がこんな会話をしていました
(姉)溜まってる宿題もしないで ゲームやカードばかりして さっきも何分してたの!
せんばいかんこともせんで!薬は飲んでないやろ
(甥)なんでお母さんはゲーム脳みたいにゆうと?そこまでやなかし
思うとおりにさせてくれんやん
と 親子で討論
私は知らん顔 母は姉に同調しながらも孫を擁護に参戦
私はこんなとき余計な口は挟まない派です
甥っ子は中学生(ぜんそくの持病持ち) 彼も言われるままじゃなく討論できるまで
成長してるなと思うんです
でも 目の前の出来事には意味があるんだった
と想っていたら
『 息子はね 母親に気付いてほしい ゆるんでいいんだよ と
そんなに頑張らなくてもいいよ できる範囲でいいんだよ
楽しんだっていい 頑張り時はそれぞれ
僕のこと そろそろ見守る時期に来ているよ
と信号を送ってる
喘息にも意味があってね
小児喘息は肺に負荷を与えて今後の身体を丈夫にする
身体が十分大きく成長してからの喘息は この子の場合 母親父親と関係があるよ
どうしても病気や怪我をしている子には より関心を示すだろう
忙しい両親の元に生まれるから 持病を選んで生まれた
一時期 喘息の発作はでなかっただろう 』
はい 小学校高学年になったら喘息は落ち着いて このまま治るかな?と思っていました
でも 中学生になってからまた再発して ゼーゼーすることが増えました
『 小さい時は両親ともっと一緒にいたいから
成長して両親との関係に満足した だから喘息は必要なくなった これが小学高学年時
想いに気付いてほしい 言葉では説明できないから身体が教えているのが 今の状態 』
じゃあ 姉がゆるめば 喘息は必要ないので 収まりますか?
『 そうだよ ゆるめばいい 』
姉は職業柄 しっかり者でキチンとすることが好き 仕事が趣味の人なんです
いきなり ゆるめ ほっとけ はハードルが高いかも
『 そうだね ゆるめなければいけない ではないんだよ
子供は私に伝えたいことがあったんだ
ゆるんでいいんだよ と言ってくれてる
そう気付けばいい 気付くことがゴールだからね
それだけで変わるよ 』
そっと 伝えてみます 教えていただいたこと
喘息や病気の理由は 人それぞれ違う ことも教えてくれました
もし甥っ子の経緯と似ているな 思われたのでしたら
試してみるのも あり
です
(姉)溜まってる宿題もしないで ゲームやカードばかりして さっきも何分してたの!
せんばいかんこともせんで!薬は飲んでないやろ

(甥)なんでお母さんはゲーム脳みたいにゆうと?そこまでやなかし
思うとおりにさせてくれんやん
と 親子で討論
私は知らん顔 母は姉に同調しながらも孫を擁護に参戦
私はこんなとき余計な口は挟まない派です
甥っ子は中学生(ぜんそくの持病持ち) 彼も言われるままじゃなく討論できるまで
成長してるなと思うんです
でも 目の前の出来事には意味があるんだった
と想っていたら
『 息子はね 母親に気付いてほしい ゆるんでいいんだよ と
そんなに頑張らなくてもいいよ できる範囲でいいんだよ
楽しんだっていい 頑張り時はそれぞれ
僕のこと そろそろ見守る時期に来ているよ
と信号を送ってる
喘息にも意味があってね
小児喘息は肺に負荷を与えて今後の身体を丈夫にする
身体が十分大きく成長してからの喘息は この子の場合 母親父親と関係があるよ
どうしても病気や怪我をしている子には より関心を示すだろう
忙しい両親の元に生まれるから 持病を選んで生まれた
一時期 喘息の発作はでなかっただろう 』
はい 小学校高学年になったら喘息は落ち着いて このまま治るかな?と思っていました
でも 中学生になってからまた再発して ゼーゼーすることが増えました
『 小さい時は両親ともっと一緒にいたいから
成長して両親との関係に満足した だから喘息は必要なくなった これが小学高学年時
想いに気付いてほしい 言葉では説明できないから身体が教えているのが 今の状態 』
じゃあ 姉がゆるめば 喘息は必要ないので 収まりますか?
『 そうだよ ゆるめばいい 』
姉は職業柄 しっかり者でキチンとすることが好き 仕事が趣味の人なんです
いきなり ゆるめ ほっとけ はハードルが高いかも
『 そうだね ゆるめなければいけない ではないんだよ
子供は私に伝えたいことがあったんだ
ゆるんでいいんだよ と言ってくれてる
そう気付けばいい 気付くことがゴールだからね
それだけで変わるよ 』
そっと 伝えてみます 教えていただいたこと
喘息や病気の理由は 人それぞれ違う ことも教えてくれました
もし甥っ子の経緯と似ているな 思われたのでしたら
試してみるのも あり

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます