長々と京都の旅は続きますがやっと2日目最後の記事になりました
自転車を返却してのんびり歩きながら
夕ご飯をしにカフェへ向かいます
京都に来たら必ずここには来ようと思っていました

19:10 cafe' bibliotic Hello
バナナの大きな木が目印
築100年以上の元呉服屋さんだった町家を改装したカフェ。

こちらはブックカフェで壁一面に本がずらり

店内は吹き抜けになっていて二階の吹き抜けの周りも
席になっています。
このグリーンの地球儀の光が幻想的・・

私達はこちらの席にしました
店内には思い思いのお客さんたちが・・
一人のサラリーマン、男友達、読書にふける女性、
子供連れ、カフ好きな女友達・・。
静かな夜の時間を同じ空間で様々な人達が共有しているんだな~と感じます

パエリアのセットにしました
まず前菜に京野菜の炒め物
一つ一つシンプルなのに素材の旨みが出ていておいしい

コーンスープはピリっとコショウが効いてて
どろっとした食感でおいしい

来ました~パエリア
バタ-ライスにたくさんの魚介が乗っています
ほんとおいしすぎて何も言えません・・
カフェの料理と思えないくらい本格派の味でした

確かチーズケーキ?
しっとりでデザートもおいしかったです

カフェモカ
なんだか遠い記憶で・・
どれもこれもおいしくってデザートとドリンクまで飲んで
色々語って二時間半まったり過ごして京都の
最後の夜を楽しみました
心の底から近くに無いのが残念で・・
料理のおいしいカフェベスト3に入るくらいのお気に入りでした
cafe bibliotic Hello!
京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町650
075-231-8625
12:00-23:00
火曜不定休

自転車を返却してのんびり歩きながら
夕ご飯をしにカフェへ向かいます

京都に来たら必ずここには来ようと思っていました


19:10 cafe' bibliotic Hello
バナナの大きな木が目印

築100年以上の元呉服屋さんだった町家を改装したカフェ。

こちらはブックカフェで壁一面に本がずらり


店内は吹き抜けになっていて二階の吹き抜けの周りも
席になっています。
このグリーンの地球儀の光が幻想的・・


私達はこちらの席にしました

店内には思い思いのお客さんたちが・・
一人のサラリーマン、男友達、読書にふける女性、
子供連れ、カフ好きな女友達・・。
静かな夜の時間を同じ空間で様々な人達が共有しているんだな~と感じます


パエリアのセットにしました

まず前菜に京野菜の炒め物

一つ一つシンプルなのに素材の旨みが出ていておいしい


コーンスープはピリっとコショウが効いてて
どろっとした食感でおいしい


来ました~パエリア

バタ-ライスにたくさんの魚介が乗っています

ほんとおいしすぎて何も言えません・・
カフェの料理と思えないくらい本格派の味でした


確かチーズケーキ?
しっとりでデザートもおいしかったです


カフェモカ
なんだか遠い記憶で・・
どれもこれもおいしくってデザートとドリンクまで飲んで
色々語って二時間半まったり過ごして京都の
最後の夜を楽しみました

心の底から近くに無いのが残念で・・
料理のおいしいカフェベスト3に入るくらいのお気に入りでした


京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町650
075-231-8625
12:00-23:00
火曜不定休