雨も降ってるし景色も見れないし阿蘇から自然を取ったら
何すればいいの~
旅館のチェックインまで一時間くらいあるし私が行きたかったカフェ
にせっかくだから行ってみようかとなり
電話をしたらなんとやってる~~
先ほどの阿蘇神社の近く。

うわ~~ここは時間がないから諦めてたけど来れて嬉しいっ
木造の建物・・1902年設立の旧洋裁女学校を改装したカフェなんです

確かに学校の校舎の名残がある
薄いグリーンの色合いが素敵

一歩足を踏み入れると雑貨で溢れ返ってる!!
様々な作家さんのアクセサリーやグラスが廊下や教室に
たっくさん置かれて販売されています
入り口脇には糸巻きっていうのかな?
カラフルな糸がたくさん巻いてあってそれもインテリアになってる
洋裁学校の名残だね

お店の奥はガラクタのような宝の山
とってもレトロでアンティークなものばっかり
レ-ス針とか洋裁学校で使っていたのか昭和の香りのする代物もオシャレに置いてありました

カフェスペースは雑貨スーペースの中に溶け込むようにあり
4テーブルだったかなソファ席もあります
向かい側にもう一つ校舎があるのですがこちらもtien tienというフランス雑貨のカフェなんです。

紅茶
一つしか頼まなかったけどカップを2人分用意してくださって親切ですね
レトロな紺と白の器で欲しかった~
クッキーのお菓子付き。

かき氷もあるよって勧められたので注文
今日からかき氷スタートしたらしく私達が一号でした
そしてこの器もアンティークでおろしたばっかりだそう。
抹茶みつで氷がふわふわで美味しい
長瀞の阿佐美氷に近い美味しさだった
雑貨を見たりちょっと歴史を垣間見れたりとっても満喫
雨が降ったおかげでここに来れてよかったな
それではいよいよ今晩のお宿へ向かおうか~

*****************************
etu
熊本県阿蘇市一の宮宮地3204
090-3665-8290
11:00-18:00
水・木休
*****************************
何すればいいの~

旅館のチェックインまで一時間くらいあるし私が行きたかったカフェ
にせっかくだから行ってみようかとなり
電話をしたらなんとやってる~~

先ほどの阿蘇神社の近く。

うわ~~ここは時間がないから諦めてたけど来れて嬉しいっ

木造の建物・・1902年設立の旧洋裁女学校を改装したカフェなんです


確かに学校の校舎の名残がある

薄いグリーンの色合いが素敵


一歩足を踏み入れると雑貨で溢れ返ってる!!
様々な作家さんのアクセサリーやグラスが廊下や教室に
たっくさん置かれて販売されています

入り口脇には糸巻きっていうのかな?
カラフルな糸がたくさん巻いてあってそれもインテリアになってる

洋裁学校の名残だね


お店の奥はガラクタのような宝の山

とってもレトロでアンティークなものばっかり

レ-ス針とか洋裁学校で使っていたのか昭和の香りのする代物もオシャレに置いてありました


カフェスペースは雑貨スーペースの中に溶け込むようにあり
4テーブルだったかなソファ席もあります

向かい側にもう一つ校舎があるのですがこちらもtien tienというフランス雑貨のカフェなんです。

紅茶
一つしか頼まなかったけどカップを2人分用意してくださって親切ですね

レトロな紺と白の器で欲しかった~
クッキーのお菓子付き。

かき氷もあるよって勧められたので注文

今日からかき氷スタートしたらしく私達が一号でした

そしてこの器もアンティークでおろしたばっかりだそう。
抹茶みつで氷がふわふわで美味しい

長瀞の阿佐美氷に近い美味しさだった

雑貨を見たりちょっと歴史を垣間見れたりとっても満喫

雨が降ったおかげでここに来れてよかったな

それではいよいよ今晩のお宿へ向かおうか~


*****************************

熊本県阿蘇市一の宮宮地3204
090-3665-8290
11:00-18:00
水・木休
*****************************