今年のひなまつり🎎は
月1のお楽しみの
津島市の隠れ家カフェ
Season Cafe 茶の間さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/c9310f86fb002a14995a6f8727b36c22.jpg?1677987376)
毎月1日~7日の営業で
こちらは前半のメニュー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/477480aa1ddc2385c1504e57fc73dfc3.jpg?1677987376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/477480aa1ddc2385c1504e57fc73dfc3.jpg?1677987376)
旬のお野菜の手作りランチ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/0929a5584e60ec0b042a9206d1ca8759.jpg?1677987376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/0929a5584e60ec0b042a9206d1ca8759.jpg?1677987376)
追加オーダーで
アップルケーキと紅茶
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/74192a16bf7a6a92c354368386f3cb1c.jpg?1677987376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/74192a16bf7a6a92c354368386f3cb1c.jpg?1677987376)
3月の営業の間は
お雛様が飾られてます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/c71db04089f00beac06b9755e4f9a762.jpg?1677987376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/c71db04089f00beac06b9755e4f9a762.jpg?1677987376)
敷地内にある蔵もお雛様が
こちらオーナーさんのお雛様です
毎年見ていますが 毎回感動する✨
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/58a25c9b583b4e8c189774ed3f1a803b.jpg?1677987376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/58a25c9b583b4e8c189774ed3f1a803b.jpg?1677987376)
我が家は猫様を飼い始めたので
お雛様は出せず💦
→絶対にイタズラするよね
てことで我が家にある女の子を並べて
記念撮影だけwww
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/598f42a89e39df01ff99a9a3c96d7af1.jpg?1677987376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/598f42a89e39df01ff99a9a3c96d7af1.jpg?1677987376)
3色団子の隣の白いのは
おこしものと言って
三河地方なのかな?のものですが
見つけると買ってきます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/28276d273017b1b63a01daf5761dc5d6.jpg?1677987376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/28276d273017b1b63a01daf5761dc5d6.jpg?1677987376)
お餅ほどもちもち感はないけれど
平べったい団子みたいな感じかな?
焼いて 砂糖と醤油につけて食べます
ちなみに私は尾張地方で生まれて育ってます
母も同じです
この日 10日ぶりに出張から帰った旦那
東京を発つ前にお土産をリクエスト
船橋屋さんのあんみつ
ひなまつりバージョンで寒天がピンク💓
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/ae1b6a4dfd69ad43bea44c401c30f3e3.jpg?1677987399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/ae1b6a4dfd69ad43bea44c401c30f3e3.jpg?1677987399)
娘はところ天をリクエスト
船橋屋さんのところ天 めちゃ美味!!
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/2186a89dcb039d30703847580b7d178e.jpg?1677987399)
晩ごはんは ちらし寿司ではなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/2186a89dcb039d30703847580b7d178e.jpg?1677987399)
晩ごはんは ちらし寿司ではなく
娘の好物のおいなり(笑)
酢飯ではなくすし太郎のごはんでw
菜の花のお浸し、はまぐりお吸い物は必須
画像イマイチなので掲載しません💦
行事は美味しいです(*´ω`)
おこしもの、昨年もひなさんブログで知りましたが、見た目甘そうに見えて、実は
後からの味付けなのですねぇ😆
オタクつながりで知り合ったのに、
地域の食文化知らないのを知れたり、
自分の身近なのに知らないとか…
ホント楽し〜です😁
茶の間さんのお雛様素敵です〜✨
うちは簡素化し過ぎで、あられだけを食して終わりました😂
こんなズボラですが、日本の行事文化好きです〜
おこしもの、今年は売ってるお店が少なく
見つけるの大変でした💦
三河地域では各家庭で作るみたいですよ
そうなの、味は後づけ
見た目がカラフルだから甘く見えますよね
オタク繋がり❤️
ほんと地域で習慣とか食文化は色々ですよね
同じ県内でも違うから本当に面白い
茶の間さんのお雛様ステキですよね
オーナーのご実家はお寺さんなのよ
あられだけでも しっかりひなまつりの行事です
季節や行事の食べ物 大事です😊