ひなの気まま~な日記

気まま~にお出かけのことなど書いてます
最近は鬼滅ネタが多めです

必要・・・なのかな~?

2012年05月14日 13時40分04秒 | ご近所さん
来月で先生の所での講座が終了します。
基礎編で半年 上級編で半年

で・・・講座を終了すると
希望者には「終了証」を発行してもらえます。

この終了証・・・2万円です。
見た目=卒業証書みたい(筒も含め)

今後 事務所を構えて占いをする方や
講座を開く方には必要なのかもしれないけど
私は・・・必要ないと思ってて。

理由=資格じゃないから

これがあると就職に有利とか
何か有利になるわけではないし・・・
先生の屋号や名前を出したところで
「誰?」「知らない」となるわけで・・・

何より そんな大きなモノを
持ち歩くわけにいかない(--;
免許証みたいに常に表示できないわけで・・・
口頭で「○○で習いました」となる。

だったら意味が無いかな~~って。

独学で占い師をしてる方が多いので
「習った」という証拠にはなりますが・・・

占いって資格が無いから・・・
(つまり自称というコトになります・爆)
だから怪しまれたりするんだけどね(^^;

終了証が無いと もっと怪しまれる?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりバタバタの週末(汗)

2012年05月14日 10時46分34秒 | ご近所さん
金曜日はのんびり~できましたが・・・
土曜日はバタバタ・・・

もうね、息子が戻って来ると知ると
姑が一人で舞い上がってしまって(--;
勝手に予定を組んでしまう・・・

しかし息子も予定が色々とあるわけで。
だから姑が企んだGWの予定は
却下したのです・・・

なので土曜日は姑のところへ。
あ、私の両親へも顔を見せに行きました。
って お昼ご飯狙いだけどね~(爆)

でもカレンダー的に良かったのかな。
両家とも母の日のプレゼントを
持って行くことができました(^-^)

お昼は私の両親のところ
夕方から旦那の実家・・・
いつもなら少しだけ居て帰るのですが

同居の長男一家がお泊りに行ってしまった。
懸賞で名古屋のホテル宿泊券を当てたんだって!

というわけで・・・夜は姑一人。
じゃあ夕飯は一緒に外へ食べに行こうとなって・・・

(^^;

買い物ついでにリーフウォークへ行って
ご飯を食べました。
姑の相手は息子に任せた!(爆)

夕飯を手抜き出来てラッキーだった♪
けど疲れたわ~~~・・・

日曜日は・・・早めにお昼ご飯を食べ
息子を一宮駅まで送って行き
ついでに私もカルチャースクールまで
便乗しちゃいました~(笑)

カルチャースクール・・・
6月で辞めるか9月で辞めるか。
6月が濃厚な感じになってきた。
仕方ないけど・・・

スクール後にお茶して交流会♪
これは楽しいんだけどね☆

帰宅してから買い物に行って
主婦業して・・・お疲れ~~。

土日は忙しいわ~~。
定職の無い今のうちに 平日はのんびりします☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタだけど充実した1日

2012年05月11日 21時13分31秒 | ご近所さん
昨日は大須でウロウロ出来ました♪

10時に大須へ到着。
まずは最初に予約状況を確認・・・
11時半に予約が取れたので
その間に他の用事を!

開店直後にお邪魔した占いのお店(爆)
色んな占い師さんとお話するのも
勉強ですから~~。

って私の手相の先生は そう言うくせに
他の占い師に観てもらったコトが無い(--;

名古屋のイベントで観てもらった
四柱推命は時間が短く中途半端だったの。
だから・・・もう少し深く・・・
って その時の占い師じゃないけど~(笑)

やはり長年やってる人は違うわ。
分かりやすく説明してくれるし・・・
後半になって「もしかして占いやってる?」って
見抜かれました(爆)
私はまだまだヒヨっ子ですけどね~~(^^;
でも そういう資質はあるってコトらしい☆

やはり今は準備期間。
今の状況を楽しめば良いって言われた♪
やっぱ自分が楽しくなければ続かないもんね。

って鑑定とは違う占いの話とかで
盛り上がってしまった(笑)
かなり脱線してしまったけれど
とても楽しかった~~~(^-^)

ここで かなりの時間を費やしてしまった。
お昼ご飯を食べてる時間が無い・・・
ので たい焼きを1コだけ買って食べた。

アジア雑貨のお店を2軒
ささっと見て回る・・・

予約の時間が迫ってきたので
急いで予約したトコロへ。

マッサージ屋さん・・と言うのかな?
血流ケアをしてもらいました。
小顔ダイエットも込みのメニューで☆

「さする」という施術は初。
普通はツボ押しとか整体だけど・・・
「さする」ケアは痛くない~!
不思議な感覚・・・

「運動をした感じに近いので
 2~3日後に筋肉痛に似た痛みが出ます」と。
もみ返しとは違うので安心してください、と。

心地良く施術してもらって
顔も少々リフトアップな感じ☆
また来よう~~~♪

丁度良い時間にケア終了。
そして手相教室まで徒歩・・何歩かな?
先生の事務所と同じフロアなんだよね~。
それで紹介されてたんだ♪

手相の勉強をして・・・
勉強を終えたところで旦那から電話。
滅多に電話もメールもしてこない旦那が!
何事?

「息子と連絡がつかない」って(--;
知らんがな! by木村カエラ

勉強終わりに いつものカフェへ。
移動の間に息子にメールを入れる・・・
「今どこ?」に対して「名古屋」

メールなら連絡つくぢゃん(--;

「婆ちゃん家に寄るの?」ってメール入れたら
電話がかかってきた。
「今 稲沢についたとこ」って・・・
婆ちゃん家に行く気満々かい(^^;
ってか事前に行程を教えて欲しい・・・

その頃 旦那は新幹線で東京に移動中だったのかな?
息子の居場所を確認して安心した模様。
一体 何だったんだ?

カフェで先生と手相仲間の妬みちゃんと
今後の話とかして・・・
でも何だか私のテンションが上がらない。
先生と私の向かってる方向が違うんだろうなぁ。

そして帰宅。
1日 家を空けていたので
バタバタと家事をこなす(^^;

娘が帰宅~~ そして息子も帰宅~~☆
旦那の帰宅時間が不明なので・・・
子供だけ先に夕飯。

旦那は思ったより早く打ち合わせが終わり
(たったの30分!!)
しっかりお土産を買って・・・
22時すぎには帰宅できました♪

めっちゃバタバタしたけど
充実した1日でした(^-^)

今日は・・・
血流ケアの後の筋肉痛がもう来た!
ので まったりしてました。
あ、息子は免許証の更新で朝早くから平針へ。
初回講習があるので1日で済ませるには
平針へ行くしかなくて・・・
その為に帰省したのでした~~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は・・・

2012年05月09日 19時46分14秒 | ご近所さん
GWが明けてから
庭の手入れだけで他は大したこともせずに
まったりとしてました(爆)

そろそろイベントの準備とか
やることがあるんじゃないか?とか
考えてもみたのだけど・・・

特に何もないような(^^;
名刺を追加で印刷する程度かな。

静かに過ごす時期と思って
あえて何もしませんでした☆

明日は先生の事務所でお勉強。
講座は残り4回となりましたが・・・
何度も復習してる感じになっている。
新たに覚えることって無くて。
でも「修行」だよね・・・乗り切ろう。

前回は早めに行って
大須商店街をウロウロしようと
思っていたけど 出来なかったから
明日こそ!ウロウロしようと思う☆

ちょっと行ってみたいトコが出来た♪
って1つ決めると 他にも寄りたいトコが(汗)
さ~ いくつ実行できるかな?

そうそう、明日は息子が夜勤明けで
帰ってきます~☆
日曜日に戻ったばかりなのにね~(^^;
ま、色々とありまして。

旦那さんは明日は急遽 出張らしい。
東京都内で18時から打ち合わせ・・・
それって日帰り?(謎)

明日はバタバタになりそう~~(笑)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウチョの季節

2012年05月08日 19時04分46秒 | ご近所さん
すっかり暖かくなって
庭に出る回数が増えてきました☆

先月は草むしりがメインだったのが
今ではチョウチョの卵の排除がメイン。

レモンの新芽にナミアゲハが
卵を産んでいくので・・・
幼虫になってしまう前に・・・

最近は「茎」にも産み付けていくので
探すのが本当に大変(--;

レモンが落ち着くと
今度はキンカンの新芽が出てくるので
チョウチョの卵との格闘は暫く続きそう・・・

小さな畑に植えたターツァイも
多分モンシロチョウが卵を産んでいる。
けど・・・見つけられない・・・
気づくといつも青虫くんが(>_<)
葉っぱのどの辺に産み付けるんだろう?

パセリもね・・・本当は植えたいんだけどね。
パセリにはキアゲハが卵を産み付けるの。
パセリも卵が見つけにくくて・・・
しかもキアゲハの幼虫はインパクト強すぎ!!
だから・・・今年はまだ植えてない・・・

数年前まではプランターに
ビオラを植えてたんだけど
これもツマグロヒョウモンにやられちゃう。

ってか・・・私ってチョウチョが苦手。
小学校の時にチョウチョをバラバラにして
遊んでた子達がいて それ見てからね・・・

なのに 今 こんなにチョウチョを調べてる(^^;
なんだか詳しくなっちゃった?
嫌いなのに・・・
いや、嫌いだから?

早く チョウチョの季節が終わって欲しい(T_T)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする