来月で先生の所での講座が終了します。
基礎編で半年 上級編で半年
で・・・講座を終了すると
希望者には「終了証」を発行してもらえます。
この終了証・・・2万円です。
見た目=卒業証書みたい(筒も含め)
今後 事務所を構えて占いをする方や
講座を開く方には必要なのかもしれないけど
私は・・・必要ないと思ってて。
理由=資格じゃないから
これがあると就職に有利とか
何か有利になるわけではないし・・・
先生の屋号や名前を出したところで
「誰?」「知らない」となるわけで・・・
何より そんな大きなモノを
持ち歩くわけにいかない(--;
免許証みたいに常に表示できないわけで・・・
口頭で「○○で習いました」となる。
だったら意味が無いかな~~って。
独学で占い師をしてる方が多いので
「習った」という証拠にはなりますが・・・
占いって資格が無いから・・・
(つまり自称というコトになります・爆)
だから怪しまれたりするんだけどね(^^;
終了証が無いと もっと怪しまれる?
基礎編で半年 上級編で半年
で・・・講座を終了すると
希望者には「終了証」を発行してもらえます。
この終了証・・・2万円です。
見た目=卒業証書みたい(筒も含め)
今後 事務所を構えて占いをする方や
講座を開く方には必要なのかもしれないけど
私は・・・必要ないと思ってて。
理由=資格じゃないから
これがあると就職に有利とか
何か有利になるわけではないし・・・
先生の屋号や名前を出したところで
「誰?」「知らない」となるわけで・・・
何より そんな大きなモノを
持ち歩くわけにいかない(--;
免許証みたいに常に表示できないわけで・・・
口頭で「○○で習いました」となる。
だったら意味が無いかな~~って。
独学で占い師をしてる方が多いので
「習った」という証拠にはなりますが・・・
占いって資格が無いから・・・
(つまり自称というコトになります・爆)
だから怪しまれたりするんだけどね(^^;
終了証が無いと もっと怪しまれる?