ビンボー家の日々

      
  ちら見歓迎
     

自作キッチン棚へ

2011-02-12 06:26:07 | キッチン・完了
ビンボー家キッチンも少しはマシな状態になったように見えますが
捨てモノ選抜しただけで、まだまだ手つかずの場所がたくさん。

例えば、床や換気扇の汚れだとか手入れしていないタイル面や目地・・・
まともな使い道もわからずツッコミ放題のシンク下。
壁面棚の最上段に並んだ収納カゴの中身・・・

でも深刻な状況のシンク下など、見たくもないので次なるターゲットは
窓辺にしようかと考えています。



では、ここで今朝の流し周辺を公開します。
大写真が片付け後(アフター)、小写真が前(ビフォー)です。



水切りカゴに食器類が無いと、ずいぶんスッキリして見えますねえ。
食器や鍋などを洗いっ放しで乾くまで放置すると、いつ見てもカゴ満杯
なわけでヨロシクアリマセン。。。
そこで私は長年の自然乾燥方式を止めることにしました。
そう、洗ったモノはすぐに拭き、すぐに収納することにしたのです。

このあたりにあった調味料などもゴチャついて見える一因だったので、
そのほとんどをEの棚に移しました。
(ここに入りきれないもので頻繁に使うモノはシンク下へ)

           

流しから3、4歩で行けるEの棚は数年前に自分で作ったものです。

次の写真がEの棚下部分ビフォーアフター
  

次は、Eの棚上部分ビフォーアフター
  

壊れたスノコベッドの枠組みを原形のまま利用して中に棚板を付けただけ。
チャチですが背板も付けています。
(ホームセンターで買ったスノコを多用)

その棚の前が猫チャンズの食事場所

         




  ポチ応援いつもありがとう
 
        

      にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ


           きょうも頑張ります  



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッチン迷宮 | トップ | 窓まわり・・・ »
最新の画像もっと見る

キッチン・完了」カテゴリの最新記事