ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

朝のルーティン

2022-03-03 07:16:41 | 老障介護


毎朝ワタシが起床するなり「もう起きるん?」と子Aの声が追いかけてきます。
4時でも5時でも「もう起きるん?」の次は「うちも起きる」となるのです。
そして始まる子Aへの首から上ケア。



これが「首から上ケアセット」で内容は
 目まわりの清浄綿・目薬
 耳かき
 耳かきに付いた垢を落とす歯ブラシ(専用)
 耳内部の痒みを取る「ムヒER」
 ティッシュ・綿棒
 小さなゴミ入れ

これらを駆使する直前からワタシは変身します。
アヒルにならないといけません。




というのも子Aの愛するアヒルのぬいぐるみとして首から上ケアをする協定がありますゆえ。。。
 (身体障害発症以前から精神的なところで発達遅滞があり、芝居がかるとノリノリになる)
アヒルっぽい声(!?)で「上向いてよぉ〜」とか「鼻フンち(し)て〜」と。そんな毎朝なのでござりまする。

ショートステイで子A不在の朝は月に3日、アヒル化しないワタシだけの朝です。
 


   (今朝はアヒルになりました)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 貧乏シニアへ





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビの時間:カムカムエヴ... | トップ | ゴボウ行進曲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

老障介護」カテゴリの最新記事