ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

車椅子があれば

2021-04-14 07:19:21 | 老障介護
.
きょうは仕事を休み子Aと共に病院へ行くことになっている。
目的は子Aの「身体障害者診断書・意見書」を主治医に書いてもらうためで
書いてもらう前段階に身体の不自由さをテストするらしい。
診断書が出来あがるのは後日になるだろうけれど受け取り次第、市役所に
提出して身体障害者手帳の交付申請をする予定にしている。

申請が認可されるか否かはわからないけれど認可されるとしたら助かる。
障害者用の入浴施設の利用や車椅子の貸与、その他諸々の援助が受けられる
らしいので認可されたら諸制度を大いに活用したいと夢見ている ・・・

とりわけ車椅子はとてもとても欲しい 。。。
通所施設に送迎車で通う以外は休日は家にこもりきりの子A。
自由に歩けた頃は街中で昼食をとったり郊外のショッピングモールで買い物を
楽しんだりと子Aは一人で休日を満喫していた。それが今はこもりきり。

車椅子はワタシが押すことになるけれど
子Aの「輝ける休日よ いま再び!」のためには車椅子が欲しい。。。
 *ビンボーなので自費購入やリースはムリ .....





にほんブログ村 シニア日記ブログへ





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嫌「お疲れ様」権 | トップ | 頚椎後縦靱帯骨化症 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

老障介護」カテゴリの最新記事