![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/d4edc75a2e76fe3b5523cc279ea34433.jpg)
ゴム手袋は重宝するけれど一般スーパーで見かけるタイプはいただけない・・・
なんといっても色が悪趣味だ。
というわけで、我がビンボー家では昔からホームセンターなどで売っている
100枚セットの超薄手のものを愛用してきた。
これは優れモノで、色はアイボリーかオフホワイトといった感じ。
しかもピッチリ手指に密着して仕事がしやすい。
難を言えば、丈が少々短いところ。
しかし、たとえ手首の少し上までしかなくても、その欠点を補ってあまりあった。
その重宝な薄手手袋をきらして久しい・・・
なぜ?
それはビンボー家にわざわざホームセンターに出向くようなお金が無いから。
山奥に住んでいるので交通費が往復でおよそ千円ほど必要になるからだ。
定期券を使っている通勤経路にもホームセンターは無い・・・
で、現在使っているのがコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/121d4612bc60210d7e9e46924c5b8950.jpg)
職場の水仕事を手伝う時に使ったものの持ち帰り品
無いよりはマシ、というだけの気休めモノ。
使用中にズレてくるし水も入りやすいから苛立ちもつのりやすい・・・
給湯器修理などという高額出費が近日中に予定されているビンボー家、
もうヤケクソ、ついでに水道&トイレの修理も頼んでしまおうかと思い始めている。
なぜならば、給湯器を完全リニュアールすれば、約8万円かかると知った子どもBが
「それくらいで済むのなら出してあげるよ」
と言っているからだ。
しかし、今回はヒューズ交換のみにしたので費用は3万円まで。
ならばトイレ&水道修理に5万円をまわせるのではないだろうか・・・
ビンボー家のトイレの水は
10回使えば4回くらいは流れっ放しで家計にもイタイ、お金が流れてゆく場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/5449fe237b6f11620161479db02442ce.jpg)
一見スッキリですが、壁面スノコ棚上部は混雑中
ゴム手袋、やっぱり欲しい・・・
ポチで乗り切る水仕事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/6b878c729de1a4c3a80771c1090bfe43.png)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ](http://life.blogmura.com/oheya/img/oheya125_41_z_cat.gif)
早く暖かくなってほしい