♪
ワタシの顔は体形を裏切ってのキツネ顔です。
キツネ顔は黙っていたり真剣に何かに取り組んでいる時などには
ちょっと怖い顔つきに見えるのです。ワタシの場合。
天下の大事や我が家の金欠など1ミリも考えていない、たとえば
茶碗を無心に洗っている時なども怖い顔になっているのです。オオ怖!
そういえば、と思いあたったのが「すぐ子を叱りつける」という
自分の日常でした。
振り返ってみると怖い顔をしていると些細な子の失敗などがあった時
ずーっとやっているその怖い顔に直結した感情が即時発動となる事が
多いのではないか、という気が。多分そのはず。間違いない。。。
で、いまつとめて意識しているのが「人相変え」顔面筋肉運動。
これは表情の基本型を「むっつり顔」から「ほてい顔」にしようと
スーパーの行き帰りやパソコンしている時等々、いつでもどこでも
口を閉じ口角を上げる、表情筋の癖付けです。
この記事着手中も、やっていますがほてい顔化まで道遠し。みたい。。。
、
ワタシの顔は体形を裏切ってのキツネ顔です。
キツネ顔は黙っていたり真剣に何かに取り組んでいる時などには
ちょっと怖い顔つきに見えるのです。ワタシの場合。
天下の大事や我が家の金欠など1ミリも考えていない、たとえば
茶碗を無心に洗っている時なども怖い顔になっているのです。オオ怖!
そういえば、と思いあたったのが「すぐ子を叱りつける」という
自分の日常でした。
振り返ってみると怖い顔をしていると些細な子の失敗などがあった時
ずーっとやっているその怖い顔に直結した感情が即時発動となる事が
多いのではないか、という気が。多分そのはず。間違いない。。。
で、いまつとめて意識しているのが「人相変え」顔面筋肉運動。
これは表情の基本型を「むっつり顔」から「ほてい顔」にしようと
スーパーの行き帰りやパソコンしている時等々、いつでもどこでも
口を閉じ口角を上げる、表情筋の癖付けです。
この記事着手中も、やっていますがほてい顔化まで道遠し。みたい。。。
現在はまだこんな感じ・・・!?
、