数学科に進学すると言う事は、人生の多くの事を諦めると言うことである。
だから私は数学で身を立てる事を諦めた。と言うよりa=a+1にどうしても納得いかなかった。と言うよりn次元の世界が想像出来なかった。と言うより単純に劣等生だった。
「朝起きた時に,きょうも一日数学をやるぞと思ってるようでは,とてもものにならない。数学を考えながら,いつのまにか眠り,朝,目が覚めたときは既に数学の世界に入っていなければならない。どの位,数学に浸っているかが,勝負の分かれ目だ。数学は自分の命を削ってやるようなものなのだ。」
By 佐藤幹夫
佐藤 幹夫(さとう みきお、男性、1928年4月18日 - )は、日本の数学者で佐藤超函数、概均質ベクトル空間、D加群の創始者。大阪大学教授を経て京都大学数理解析研究所名誉教授。京都大学数理解析研究所元所長。1992年退官。東京都出身