元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

瀬戸内寂聴「世阿弥 能には果てあるべからず」@Amazonオーディブル聴了。 72歳の時に佐渡に流されて83歳で死んだ事に興味を持ち、世阿弥の波乱万丈の人生を描いた小説「秘花」を書いたことや

2016-11-16 21:17:36 | 読書
瀬戸内寂聴「世阿弥 能には果てあるべからず」@Amazonオーディブル聴了。

72歳の時に佐渡に流されて83歳で死んだ事に興味を持ち、世阿弥の波乱万丈の人生を描いた小説「秘花」を書いたことや、世阿弥の生涯の一部を簡単に紹介した物。

晩年は不幸の連続であったこと。
いろいろな芸論や良い能楽家になる為の教育論をまとめたこと。
今も行われている能は世阿弥作が多いことなどなど、俄然世阿弥に興味が湧いてきました。
小説「秘花」も読んでみよう。


いつもの見慣れた東京湾を、明月院の丸窓のように切り取って見えるようにした。

2016-11-16 16:27:40 | つぶやき
いつもの見慣れた東京湾を、明月院の丸窓のように切り取って見えるようにした。

海外プロジェクトの進捗待ちでポカンと時間が空いてしまうことがある。

そんな時間に思いついた西田哲学で日本庭園の借景と山水画の背景を論じてみようと。