元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

今迄で最も速いと思ったピッチャーは、やっぱり大学時代の江川だ。早稲田には岡田とかいたけど、打てる気がしなかった。

2017-01-11 20:32:24 | つぶやき
今年のセパ交流戦、日本ハムファイターズと横浜ベイスターズ戦は、全て札幌ドームで横浜に来ない。
大谷は来年メジャーリーグ行きが濃厚だから、今年中に160kmを見ておきたい。
東京ドームでは、数試合やるから東京ドームに見にいくしかないな。

今迄で最も速いと思ったピッチャーは、やっぱり大学時代の江川だ。早稲田には岡田とかいたけど、打てる気がしなかった。
松坂も、レッドソックスが東京ドームでやったメジャーリーグ開幕戦で見たことがあるが、普通だった。

ホモ・サピエンスには芸術する遺伝子があったと、この間見た「ラスコー壁画展」で言っていたなぁ〜 芸術する遺伝子、文化にスポーツ、みんなこの遺伝子のおかげだ。

2017-01-11 08:03:35 | つぶやき
「メリル・ストリーブさんに共感の声と」東京新聞。
スピーチは「傷ついた心を芸術に作り替えていきましょう」と先日亡くなったスター・ウォーズのレイア姫役のキャリー・フィッシャーさんの言葉で結んだ。

ホモ・サピエンスには芸術する遺伝子があったと、この間見た「ラスコー壁画展」で言っていたなぁ〜
芸術する遺伝子、文化にスポーツ、みんなこの遺伝子のおかげだ。

なかにはレイストであり極右の作家が芸術を悪用してB層の国民を洗脳する例もあるが