元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

車内中吊り広告の無い新幹線の空調システムは素晴らしい!異常な冷気を直撃されることもなく快適だ!

2014-06-24 08:38:34 | 日記
車内中吊り広告の無い新幹線の空調システムは素晴らしい!異常な冷気を直撃されることもなく快適だ!それに車内広告もなくスッキリとした空間が素晴らしい!乗客を第一に考えれば当然こうなる。金儲け主義のJRの電車内とは雲泥の差だ。


オジさんにも夢が必要だ

2014-06-22 14:44:03 | 日記
オジさんにも夢が必要だ。アメックスのCMで女の子がお父さんの夢は何?と聞いてお父さんはもうと言って絶句し、その後もう一度輝いてみるかと言うのがあったが、あれは良いCMだ。(アメックスのカードを作る気は全くないが)

趣味は何ですか?と聞かれて今更読書ですと答えるのも気が引けて、趣味はありませんと答えるようじゃアカんな。かと言って今更また学生時代にやっていた野球やヨットを始めるには体力がなさ過ぎだし、仲間を集めないと出来ないし、その点テニスは二人いれば出来るからテニスでもやっておけば良かったなぁ~。

友達で街道歩きをやっているのがいるが、歩くのは健康にも良いし、ひとりでも出来るし無難かも。

やれば出来る。6月の最初の2週間のドイツの発電量の50%はソーラーパネルから!素晴らしい!

2014-06-22 12:18:02 | 日記
やれば出来る。6月の最初の2週間のドイツの発電量の50%はソーラーパネルから!素晴らしい!
http://m.thelocal.de//20140619/germany-produces-half-of-electricity-needs-with-solar-power

第二次産業革命は、第一次産業革命と同じ様に新しい仕事を生み出すんだよ

2014-06-22 12:09:53 | 日記
「将来ロボットやITに仕事が奪われる事はあるけど、それ以上に第二次産業革命は、第一次産業革命と同じ様に新しい仕事を生み出すんだよ」と言う素晴らしいコラムに御意!
それ以上に人間にしか出来ない仕事がもっともっと重要になると思います。介護や障害者福祉とかの人に寄り添う仕事や、教育(暗記力が全ての教育ではなく、より良い社会にして行く心を育んだり、アイディアを生み出すイノベーションを起こす人材教育とか)が出来る先生とか。
http://mobile.nytimes.com/2014/06/22/opinion/sunday/steven-rattner-fear-not-the-coming-of-the-robots.html?hp&rref=opinion&_r=1&referrer=