ハブランサス
ヒガンバナ科
ハブランサス属
花期は6月~9月。
花期になると、地際から花茎を長く伸ばし、頂部に花径5~10㎝程度の花を1~4輪咲かせます。
花は6枚の花弁を持つ漏斗状で、ゼフィランサスによく似ています。
両種の違いは、ゼフィランサス葉上むきに花を咲かせますがハブランサスはやや斜めむきに咲かせます。
ゼフィランサスが均等な6本の雄しべを持つのに対し、ハブランサスはやや大きさの不均等な4~6本の雄しべを持ちます。
また、ハブランサスの多くの品種の雄しべは湾曲しており、ゼフィランサスのように長く見えないという特徴があります。
この子は友達から頂きましたが、繁殖力が旺盛なので地植えしない事、お花が咲いたら花殻は即取り除くようにと言われました。
可愛いから増やしたいけど怖いな~と、一回目は写真撮り損ねまして、今回二回目の開花ですが即花殻は取りました。
、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/d7afb4b3242e2bf80e89e2df228b0e87.jpg)
ある日突然スーッと花茎を伸ばせて咲かせたら一日で終わってしまうお花です。
いつも目に付く場所に置いて観察中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/6aade3ff958bd43d51f7c370e1155010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/1ffa2b2931cf1e397e14e6791bd8e717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/98a94072e9ddabd89bf304b6e4a444b1.jpg)
アイリッシュモス
ナデシコ科
別名『サギナ』 白い可愛いお花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/bbff8721a40f24c467350bf2f43ae8da.jpg)
この日たまたまたった一輪見つけました。
咲いてたのを見落としたのか、葉焼けも酷いのでお花を咲かせることができなかったのでしょうか?
貴重なたった一輪でした(*_*;
ちょっと、ツメクサに似たお花~♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/b19f2d255c647aa8dd447e3e1f1f79e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/17f0786bf7b041efa720f29f611c3549.jpg)
今まだ綺麗に咲いています。
ハイビスカスロバッス
アオイ科 フヨウ属 マダガスカル原産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/46/73017a6cb58acc4ce115ad0ec75dca42.jpg)
黒ほおずき
ナス科 オオセンナリ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/35/9e09359ffbdb38f915f6b9675b390ee1.jpg)
ヒガンバナ科
ハブランサス属
花期は6月~9月。
花期になると、地際から花茎を長く伸ばし、頂部に花径5~10㎝程度の花を1~4輪咲かせます。
花は6枚の花弁を持つ漏斗状で、ゼフィランサスによく似ています。
両種の違いは、ゼフィランサス葉上むきに花を咲かせますがハブランサスはやや斜めむきに咲かせます。
ゼフィランサスが均等な6本の雄しべを持つのに対し、ハブランサスはやや大きさの不均等な4~6本の雄しべを持ちます。
また、ハブランサスの多くの品種の雄しべは湾曲しており、ゼフィランサスのように長く見えないという特徴があります。
この子は友達から頂きましたが、繁殖力が旺盛なので地植えしない事、お花が咲いたら花殻は即取り除くようにと言われました。
可愛いから増やしたいけど怖いな~と、一回目は写真撮り損ねまして、今回二回目の開花ですが即花殻は取りました。
、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/d7afb4b3242e2bf80e89e2df228b0e87.jpg)
ある日突然スーッと花茎を伸ばせて咲かせたら一日で終わってしまうお花です。
いつも目に付く場所に置いて観察中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/6aade3ff958bd43d51f7c370e1155010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/1ffa2b2931cf1e397e14e6791bd8e717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/98a94072e9ddabd89bf304b6e4a444b1.jpg)
アイリッシュモス
ナデシコ科
別名『サギナ』 白い可愛いお花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/bbff8721a40f24c467350bf2f43ae8da.jpg)
この日たまたまたった一輪見つけました。
咲いてたのを見落としたのか、葉焼けも酷いのでお花を咲かせることができなかったのでしょうか?
貴重なたった一輪でした(*_*;
ちょっと、ツメクサに似たお花~♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/b19f2d255c647aa8dd447e3e1f1f79e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/64/b80e162b9333c3951c529b7c4f01398f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/17f0786bf7b041efa720f29f611c3549.jpg)
今まだ綺麗に咲いています。
ハイビスカスロバッス
アオイ科 フヨウ属 マダガスカル原産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/46/73017a6cb58acc4ce115ad0ec75dca42.jpg)
黒ほおずき
ナス科 オオセンナリ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/35/9e09359ffbdb38f915f6b9675b390ee1.jpg)