タカサゴユリ
ユリ科の多年草。
葉は線形で、密に互生。夏、テッポウユリに似た白い花をつける。
種子から容易に発芽し、観賞用。台湾の原産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/7afe185772ed905927ed9a858111d25c.jpg)
根性タカサゴユリ、車にはねられると可哀想なのでビニールひもで起こして咲かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/fa1cbdb5908b47a1db6c0c0eb985c881.jpg)
スズムシバナ(鈴虫花)
キツネノマゴ科
イセハナビ属
【近畿以西の林地に自生、滋賀や京都、兵庫などでは絶滅危惧種に】
日本から朝鮮半島、中国にかけて分布し、国内では近畿以西の林地の樹陰に自生する。
朝に咲いて夕方には散ってしまう一日花です。
鈴虫がなく頃に咲くことから、この名がついたといわれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/8a1a9db73ffbc1b877c3b32f1484c643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/779d221058b543c9adc3ccdb62d335b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/129fef0e83dc7fcef47b3da53acea431.jpg)
レンゲショウマ
キンポウゲ科
レンゲショウマ属
最後の蕾が開きました。
最後は3輪揃ってお終いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/d6b94893f6f4ea17d5e97be3e324469a.jpg)
今朝の様子です。
昨日の雨で右の一輪が散ってしまいました
・・・ありがとう、またライネン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/660a40952712520e7bc35449d78caca7.jpg)
明日みんなが集まるので和菓子を作りました♪
お盆が過ぎればもう秋ちょっと早めの秋の練り切りです
ユリ科の多年草。
葉は線形で、密に互生。夏、テッポウユリに似た白い花をつける。
種子から容易に発芽し、観賞用。台湾の原産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/7afe185772ed905927ed9a858111d25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/9996ec7dfed992b50db85cfcfba31d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/a70de281d78c839993691194ca674b26.jpg)
根性タカサゴユリ、車にはねられると可哀想なのでビニールひもで起こして咲かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/f0d9dd2a0890b8a937ccb7309d7a7b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/fa1cbdb5908b47a1db6c0c0eb985c881.jpg)
スズムシバナ(鈴虫花)
キツネノマゴ科
イセハナビ属
【近畿以西の林地に自生、滋賀や京都、兵庫などでは絶滅危惧種に】
日本から朝鮮半島、中国にかけて分布し、国内では近畿以西の林地の樹陰に自生する。
朝に咲いて夕方には散ってしまう一日花です。
鈴虫がなく頃に咲くことから、この名がついたといわれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/8a1a9db73ffbc1b877c3b32f1484c643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/3935054785e0e74684d8e631f93a5e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/779d221058b543c9adc3ccdb62d335b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/3fcbc6c31f7ac525239cb8fc61d021ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/129fef0e83dc7fcef47b3da53acea431.jpg)
レンゲショウマ
キンポウゲ科
レンゲショウマ属
最後の蕾が開きました。
最後は3輪揃ってお終いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/d6b94893f6f4ea17d5e97be3e324469a.jpg)
今朝の様子です。
昨日の雨で右の一輪が散ってしまいました
・・・ありがとう、またライネン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/660a40952712520e7bc35449d78caca7.jpg)
明日みんなが集まるので和菓子を作りました♪
お盆が過ぎればもう秋ちょっと早めの秋の練り切りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/c8c0844e8b1a1321180d0b5fbb3fa8b4.jpg)