DASH's blog

Classic&Jazz&healingMusicを愛する男です

ブッシュ

2005年12月15日 20時31分46秒 | Weblog
イラクに大量破壊兵器が無かった事を今頃認めても
イラクに大量破壊兵器を散々使って「正しかった」とは

今世紀、最低最悪の大統領だ。

これでフセインを裁判で裁くなら、あんたも裁いてもらいなさい。

それにしても「証人喚問」

麻薬やら選挙違反やらで劣勢の「あの」政党さん

ここぞとばかりに頑張っているよねぇ~

本日、「耐震補強工事」の役所検査

いつもなら「30分」で終わるのに

ここぞとばかりに「3時間」

世の「悪」は必ず、暴かれるものだなぁ。

コンプライアンスの大切さを認識して、普段から隙間無く手抜かり無くしていれば
正々堂々と楽に過ごせるものだ。

私の部門はすんなり通過~♪(^。^;)ホッ

趣味の音楽

2005年12月10日 00時53分16秒 | Weblog
クラシック音楽が大好きでオーディオもクラシック志向にするためにTANNOYのスピーカーと
YAMAHAのパワーアンプを使用している。
共にヨーロピアンサウンド向きだと思っているが、やはりTANNOYは箱がでかい方がいい。

あのコンサートホールでの「ヴワッ!」と轟く低域はグラフやジラフでないと体感できない。

ピュアオーディオを目指しながら、いつの間にかサブウーファーが2台+AV用1台。
5.1CH用再生装置ワンセット。DVD再生が3台、内1台はSACD再生も兼ねたユニバーサルタイプ。

わりと凝っている方ではあるが、それでもなをオープンテープの音質に敵わない。
マニアの先輩談では、「年々再生装置の技術は進歩しているが音質は後退している」と・・

今更ながら「球アンプ」と「アナログプレーヤー」が復活している。

CD盤で聴くクラシック音楽では居眠りしないが
レコード盤で聴くクラシック音楽はいつの間にか居眠りしてしまい
スピーカーが「プツッ!プツッ!」と鳴り出して目が覚める事しばしば。

その事がデーターよりも技術よりも物語っている。

とは言うものの、最近の小型スピーカーの再生能力には驚かされる。
奥行き感は出せなくとも、その差は大型スピーカーに逼迫してくるほど頑張っている。

さらに映像を伴う音楽がヴィジュアル芸術的に昇華されてきている
「視覚」で聴かす音楽。
視覚中枢を使うと聴覚中枢は1/10ぐらいに能力制限されるらしい。
(これはいい加減な記憶であるから信用しなくてもよいが)

でもヴィジュアルを伴って音楽を聴いているのが普通であるから
こちらが、より自然に受け入れやすく、発展していくだろう。

オーディオの最終追求点はコンサートの再現能力だと思うが、個人で楽しむのに
近所迷惑も考えずにガンガン鳴らせる環境を持てる人は一握りの人であろう。

その一握りの人に成りたいものだなぁ~

二代目、D902i

2005年12月07日 18時01分01秒 | Weblog
先月購入したばかりのD902iが昨日、洗濯機の中に・・(°◇°)~ガーン
完全に水没していましたが、乾燥させてなんとか起動してくれましたので
慌ててDATABACKUPして本日交換して貰いました。

docomoさん親切で料金もいろいろとサービスしてくれました。
人気機種らしく、系列に電話しまくってくれて、探してくれました。
docomoの担当さん、(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!

このイエローなのですが、私が持っていると上司には変な目で見られます。
「なんで黄色なんかにしたの?」と質問されましたが

「今はこれが流行なんですよ~」と言っておきました。
自分でも「流行」なんてのは全~然~わかりませんが・・

とりあえず、卒業設計においても、私が設計した建物は「黄色」でした
その時も先生に「何で黄色にしたの?」って怪訝そうな目で見られたのを思い出しました。

深層心理として、私はどうも「黄色」が好きなようです。(笑)