今日は同業の方の狂言発表会にご招待いただき、偶然、京都会館で
このフェスティバルを見つけた。
それで同業の方の演目を見終わってからトットとこちらに出かけた。
関西のおもだった小中高生による吹奏楽のお祭りである。
私たちが見れたのは時間的に第三部からでしたけれど
1000円という入場料はきっちり払いました(まけろよ~)(-。-) ボソッ
京都市美術館と近代美術館に良い絵が展覧されていれば、
そっちに行ったかもしれませんが、たいして興味をそそられる絵も無く
マーチングを観て聴いて、とても満足できました。
吹奏楽はクラシックと同じく好きなのですが、中々触れる機会がありません。
京都に住んでいる関係でどうしても京都の学校を応援したくなりますが
第3部からですが、京都市立勧修中学校吹奏楽部は「のだめ」風アレンジのラプソインブルーがよく
動きも細かくそろっていて、とても良かった。
もっと感動したのは
亀岡市立南つつじヶ丘小学校マーチングバンド「ブルーエンジェルス」
小学生たちは低学年も多くてチッチャくて、一生懸命で、けなげで
目じりが熱くなりました。
最後に京都府立桃山高等学校吹奏楽部
しっかりしていて安心感のある演奏で大変よかった。
吹奏楽もこれから視野に入れていきたい音楽だということを
再認識した一日でした。
ちなみに、狂言の演目「二人袴」
滑稽でよく笑わせてもらいました。
このフェスティバルを見つけた。
それで同業の方の演目を見終わってからトットとこちらに出かけた。
関西のおもだった小中高生による吹奏楽のお祭りである。
私たちが見れたのは時間的に第三部からでしたけれど
1000円という入場料はきっちり払いました(まけろよ~)(-。-) ボソッ
京都市美術館と近代美術館に良い絵が展覧されていれば、
そっちに行ったかもしれませんが、たいして興味をそそられる絵も無く
マーチングを観て聴いて、とても満足できました。
吹奏楽はクラシックと同じく好きなのですが、中々触れる機会がありません。
京都に住んでいる関係でどうしても京都の学校を応援したくなりますが
第3部からですが、京都市立勧修中学校吹奏楽部は「のだめ」風アレンジのラプソインブルーがよく
動きも細かくそろっていて、とても良かった。
もっと感動したのは
亀岡市立南つつじヶ丘小学校マーチングバンド「ブルーエンジェルス」
小学生たちは低学年も多くてチッチャくて、一生懸命で、けなげで
目じりが熱くなりました。
最後に京都府立桃山高等学校吹奏楽部
しっかりしていて安心感のある演奏で大変よかった。
吹奏楽もこれから視野に入れていきたい音楽だということを
再認識した一日でした。
ちなみに、狂言の演目「二人袴」
滑稽でよく笑わせてもらいました。