DASH's blog

Classic&Jazz&healingMusicを愛する男です

京都府立植物園イルミネーション

2011年12月17日 22時17分37秒 | Weblog
京都府立植物園イルミネーションを見に行きました。

イルミネーション流行ですね。

植物園の北山駅入り口から



音楽が流れていないので少し寂しい感じですが幻想的な雰囲気を楽しめます。

子供連れの家族が楽しそうに遊んでいますね



空気も冷たくて周りは森だらけ しかも周りが暗いので光が映えます

しばし撮影に夢中になりますけれどイルミネーション撮影は難しいものですね











植物園の規模からするとイルミネーションが少ないのが残念です。200円払いましたけどね。







植物園北山から松ヶ崎の間にチャーチと結婚式場が並んでいて、そこの街路樹イルミネーションを観るのを忘れました。

残念です。

北大路から出て 烏丸御池の新風館にも行きました

パノラマ撮影をしてみました

新風館の全景です



うまく表現できているでしょうか。








嵐山花灯篭に行って来ました 

2011年12月11日 22時41分59秒 | Weblog
嵐山花灯篭に行きました。偶然にも去年と同じ12月11日でした。

今回は竹林から回り最後に渡月橋へと向かいました

6時ごろは大混雑でした



カメラが変わり なんとなく色合いが違います。撮影技術の未熟さもありますけどね

最初のほうの竹林入り口風景です しばし撮影に夢中







この後のライトアップの色合いがイマイチウマく撮影できませんでした



今夜の嵐山から観える満月は最高でした



竹林から常寂光寺へ向かう風景にはまだ紅葉の名残がありました。



そこから落柿舎へと向かい 蝋燭による願い事ができます。しなかったけどね



今年の渡月橋です。露出調整をしてみました。去年よりすこしライティングを落としているような気がしました。



そしてやっとこ花灯篭です





最後に2週間前にも行った嵐山亭の鍋焼きうどん。

寒かったので身体ほかほかになりました



ルミナリエに続き光のイベントは楽しいものです。

今月はあと クリスマスキャンドルとツリーですね 京都駅に行く予定です。

神戸ルミナリエと月食

2011年12月10日 23時02分03秒 | Weblog
今日は神戸ルミナリエを観に行きました。

2時過ぎに三ノ宮についてお決まりの神戸ステーキランドで神戸牛ランチを食べました。

昨日は忘年会でフグを食べ今日は神戸牛ステーキとしょみ~んには贅沢なものです。

午後はやや小雨が降りましたが メリケン波止場にて虹が見えました。



ラッキー☆

そして波間に照り返す太陽がいい感じ



ブラブラしながらこれまたお決まりのJAZZ喫茶 M&Mへユキ中華街へ~



ルミナリエへには6時ごろから凄い行列とコースの遠回り。

DAIMARUがルミナリエの入り口になりますが、DAIMARUもいい感じ



そしてようやくたどり着きました 5年ぶりのルミナリエです。





今回の撮影機種は Canon IXY600F 手振れにめちゃ強いのが取り柄です。

初撮影なので使い方がまだよくこなせていませんからAUTOモードで撮影しました。



三脚無しのフラッシュ無しですが 手振れしていないのは楽ですね



自宅京都についたのが10時頃 丁度月食が始まりました

光学倍率8倍×デジタル4倍=32倍で撮影しました。

何とかクレーターが映りました。



明日は嵐山ライトアップに行く予定です。

写真撮影しまくりの休日です。


今日は東山方面遊んできました

2011年12月04日 22時31分15秒 | Weblog
今日は三条で食事をして八坂神社から清水寺に行ってきました

二年坂で舞妓さんコスプレイヤーを撮影させてもらいました

とっても楽しそうです



清水寺には入らず参門だけ撮影して

実は歩きすぎて足パンパン



出口のところの紅葉が綺麗でした



帰りにデジカメを買いました



今までのCyber-syotお疲れさまでした

ヨメはCASIO EXILIM EX-ZS5

私は CANON IXY 600F

CASIOは操作性が抜群にわかりやすく

CANONは操作性はイマイチめんどくさそうです

二人で来週嵐山のライトアップか神戸のルミナリエを撮影しに行く予定です。