goo blog サービス終了のお知らせ 

DASH's blog

Classic&Jazz&healingMusicを愛する男です

わくわく宝島

2008年08月24日 18時51分24秒 | Weblog
今日はFUUさんと、わくわく宝島に行きました。

昨日から開催されており、狭いブースに人だかり。

結局、こなもんブースで行列に並ぶのも嫌なので

な~んにも食べずじまい。

で、各イベントもYTV見学もせずにワンセグコーナー行って

携帯用イヤホンをただでGETしただけでした。

ちらっと吉本の芸人を見たくらいで、インパクト無し。

あとは京阪モールぶら見して

梅田のヨドバシカメラ行ってビール飲んでピザ食べて

帰ってきました。

それでも約7時間、足の裏が痛くなりました。


スピーカー追加

2008年08月17日 18時49分59秒 | Weblog
モニター内臓スピーカーの出力と音質があまりにもしょぼいので

外付けスピーカーを買いに行きました。

京都駅にビックカメラとソフマップの二店が近場にあって

店員さんには申し訳ないけれど約25台、最大ボリュームまで出して

歪みと帯域にわたる音質を比較してLogicool X-140にしました。

2万円ぐらいするスピーカーと比較しても¥3,980-が負けていない。

サブウーファーがあっても、所詮我が家のオーディオからするとおもちゃだし

X-140が一番落ち着いたよい雰囲気で鳴っていました。

ボリュームMAXにしても歪まないのが何よりです。

って、最近オーディオ全然聴いていない・・・

毎年恒例五山送り火

2008年08月16日 20時51分51秒 | Weblog
五山送り火の鳥居。割とリアルタイムUP

あんまり感動もなくなってきました(笑)

夏休みはPC設定DAYになりました。

CPUを交換してメディアプレーヤーを11にバージョンアップしたら

Yahoo動画やGyao動画がどうやっても再生できなくなりました。

やはり他人のままのログインやらアドミンやらが影響しているようなので

意を決して再インストール決行!

って、最初からするつもりだったので、よいきっかけになりました。

ついでに60GBしかないHDDのパーテーションを2つにしていたのも

気に食わなかったので1つにしました。

再インストールって手間と時間がかかりますけれど楽しいものです。

初期的な設定に12時間。

なにせ6年間分のバージョンアップですからねぇ。

CPU交換に挑戦します。

2008年08月14日 16時48分02秒 | Weblog
SOTECのCPUを1.6GHzから2.4GHzに交換しようと

ソフマップで買ってきました。(ついでにシリコングリスも)

みやぽんに相談して、ソフマップの店員さんにも規格が合うか確認してもらって

2.4GHzCPUに交換に挑戦するので、万が一このPCが壊れたら

このPCからの書き込みはこれが最後です。

今回のCPUは中古で¥5,480-

分解ってめんどくさいけど、2.4GHzで動けばNET環境も楽になります。

後ご期待ってことで・・・

NEW KYEBORD

2008年08月10日 18時40分07秒 | Weblog
SOTEC標準キーボードのSHIFTキーの動きが悪いので

新しいのに交換しました。

SHIFTって何かとよく使うので、引っかかるとすばやい打ち込みもできません。

しかも前任者の使い方が汚くて、いくら掃除しても気分的にいやな感じでしたし。

エレコムのキーボードが京都ファミリーってスーパーで¥1,480

何でもそろうスーパーです。(笑)

キータッチの感触もなかなか良いものです。

これに比べSOTEC標準キーボードって打ち込む感触もイマイチでした。




iPod shuffle GETしました。

2008年08月07日 01時22分21秒 | Weblog
今日はラッキーにもキャンペーン商品ということで

iPod shuffleをGETしました。

ずっとFUUさんがほしがっていて、買わずにいたのであげました。

説明書はNETで見るタイプですが、適当にCDを取り込んで同期させて

操作はいたってシンプル。

ちっちゃいけれど、音質も良く、巷で人気がある理由がやっとわかりました。

便利なものですねぇ。


SOTEC修理完了

2008年08月01日 21時07分46秒 | Weblog
土曜日が待ちきれないのでパーツ今日買っちゃいました(笑)

ソフマップに行ってDVD-RWの中古とメモリ256一枚。あわせて4000円。

今回の店員は親切な不親切でちょい気分悪かったですねぇ。

「DVDドライブもメモリも認識するかどうか保障はできません」の一点張り。

最悪な店員でした。

そんなリスクは最初からわかっていて修理するのだから

修理に対するアドバイスを親切にするだけでよい。

で、DVDドライブもメモリも正常に動いています。

ばんざ~い \(^o^)/


パソコン修理前

2008年08月01日 00時19分50秒 | Weblog
事務用のPC SOTEC G4160XpのDVD-ROMが壊れたので

修理トライ前の分解写真です。

H・L GCC-4120Bってドライブですが、なにせ古い。

同等品もしくは互換部品があるかどうか、土曜日にソフマップに行ってみます。

2002年に購入した物ですが事務員用には最新式のPCを購入したので

こっちは廃棄処分と言う名目でもらいました。

CPUはP4の1.6GHzですが私のP3の1GHzよりはましかも(笑)

メモリも256しかないので増設する予定です。

分解は得意ですが果たして治るかどうか?

後ご期待ってことで・・